ハサミの使い道

 以前話題になったとき PLUSのハサミ(※1)を買いました。どんな開き方でも両刃の角度が30度になるようカーブした刃が特徴のハサミです。
 使ってみて、レビューにあるほどのことはないとの感じから単に普通のハサミとして使う程度でしたが、この夏新たな使い方を見つけました。直線裁ちです。
 仕事柄、商品の宅配発送のために緩衝材を使うことがよくあります。例の「プチプチ」やウレタンシートです。その都度状況に合わせて大きさを決めますので、ロール状のシートから必要分を切り出します。以前はカッターで切り取っていましたが、刃先がシートに引っかかったりして案外な手間でした。
 そこで宣伝をするわけではありませんが、このハサミの出番です。写真のように切りたい箇所で二つ折りにし重りを置き、最初少し切ります。後はそのまま持ち手部分を持ったまま切る方向にずらしていきます。刃先が引っかかることもなく30度の角度効果で切り裂くのもスムーズ、時間節約に効果ありです。

(※1) https://www.amazon.co.jp/プラス-フィットカットカーブ-プレミアムチタン-プレミアムブラウン-34-552/dp/B00F3UN8BU

se.gif

その後のマイナンバーカード

 物議を醸しながらも鳴り物入りのマイナンバー、その後どうなっているのでしょうか。一向に情報が入ってきません。
 個人番号カードの交付が遅れ、今月末にはほとんどで交付、11月中には全て、などというとぼけたニュースはありましたが、この制度実施にかけた予算を考えると、民間ではこんなのんきな話は許せません。
 申請後1ヶ月後に交付された私ですが、その後現在まででマイナンバーカードの提示を要求されたのは、株式配当のための1件だけで、浸透までにはまだまだ時間がかかりそうです。
 この時とばかり騒ぎ立てるメディアですが、その後のフォローも少しはしてもらいたいものです。責任問題がうやむやにされるのがみえているのも、空しいところです。

se.gif

今朝の三輪山

 北海道は台風の影響で大変ですが、この地では「今日も暑いね」、これしか言うことがありません。


今朝の三輪山

se.gif

AutoHotkey

 何度も述べていますように、キーボード派にとって AutoHotkey は欠かせぬフリーソフトです。ただ何もかもをスタートアップに入れた AutoHotkey の ahk ファイルで済ませようとすると、記述が入り乱れて後々編集したりするときに頭の中の整理が大変です。
 そこで私がやっているのが、使用するプログラムごとの ahk ファイルの作成です。メーラーを使用するときには、mail.ahk、Firefox を使用するときには、firefox.ahk、Chrome を使用するときには、chrome.ahk といった具合です。
 元々の ahk ファイルにはそれぞれのプログラムを起動するキーを決めておき、そのときそれ用の ahk ファイルも同時に起動するように設定します。プログラムを閉じるときも同様に、それ用の ahk ファイルも閉じるようにします。ただしこのときには ahk ファイルは水面下で動いていますので、WinClose は効きません。ahk ファイルそのものに例えば、 ^!q:: EXitApp と記載し、プログラム停止キーコマンドに同時に Send,^!q を行います。個別の ahk ファイルを同時に起動する場合には、この例に用いた ^!q をそれぞれで変更をする必要がありますが、私の経験ではこのように整理しておく方がずっと便利です。
 お試しください。

se.gif

チョークアート

 昨日見た画像(※1)を一目で気に入りました。
 路上に書くチョークアートはよく紹介されています。見る角度に依って道路が大きく陥没していて、そこに立つ人が今にも崖下に落ちそうな絵など、大規模な物が多く、よくこんなのが書けるなと感心します。それらに比べるとこれは小品ですが、小さな段差をうまく利用していて発想の良さに一目惚れです。
 私も挑戦してみようかとの気持ちになります。それにしても、ネコとネズミは永遠のライバル、いや永遠のパートナーですね。

(※1) http://www.moillusions.com/awesome-small-scale-sidewalk-chalk-art-by-david-zinn/

se.gif

便秘解消法

 朝からあまり綺麗な話ではありませんが、便秘についてです。
 前にも述べたように私は痔主ですので、便秘で便が硬くなり出口が切れるのは困りもので、毎日の排便を心がけています。それでも翌日に持ち越すことは少なくありません。私のような理由でなくとも便秘でお困りの方が多いのは、テレビで流れる便秘解消のサプリや薬のコマーシャルが多いことが物語っています。
 皆さんそれぞれ、解消法をお持ちだと思いますが、私のは柑橘類です。冬には手が黄色くなるほど好きなみかんを食べます。柑橘類は総じて便秘解消には良いようですが、ある程度季節に依らず手に入り、分量もそこそこあるグレープフルーツがお薦めです。
 昔のように半分に切り、スプーンですくいだして食べる方法ではなく、一房一房皮をむいて食べます。身離れが良いのも好きなところで、中のつぶつぶが一部かみ砕かれずに胃に入るのが効果的なのかなと、自分なりに想像をしています。
 サプリや薬は好みではありません。やはり自然の食材での対応が良いですね。あなたも対策法をお持ちならばお教えください。

se.gif

今朝の三輪山

 お盆休みも済みました。
 台風の影響で関東、東北、北海道は大荒れの予報ですが、その余波で夜半は久しぶりの雨でした。その雨もあがり、ちょっとは涼しげな朝の様子ですが、なんと蒸し暑いこと。今日も暑くなりそうです。


今朝の三輪山

se.gif

少し先を見て欲しい

 「PCを使えない学生が急増」の問題点(※1)を読みました。筆者が懸念しているように、確かに問題ですね。
 この記事を読むまで、PCがなかった時代に比べ今の学生は恵まれていて、スマホも使えばPCも使いこなしていると思っていました。ところが現実は全てスマホで済ませ、PCを持たない学生が増えているとのこと。筆者が言うように、今の時代社会で作業をするにはPCは欠かせません。更にいうならプログラムの一つや二つができないと、他人と伍してはいけないでしょう。
 そのような社会環境を見越して、間もなく小学校でプログラミングを教えるようになります。そんな子供達に今の若者は遅れを取ることになるでしょう。
 大昔、やがて必要になるだろうと、タッチタイピングを覚えるためにタイプライターを親にねだったことを思い出します。学生諸君、今やりたいことがスマホで全部できてしまうのは分かりますが、ほんの少し先を見て、バイト代をPC購入に回してはいかがでしょう。

(※1) http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1608/04/news084.html

se.gif

今朝の三輪山

 40℃に届かんとする猛暑、堪りませんね。クーラーがないととても過ごせません。そのクーラーが更に温度を上げているのは皮肉なことですが・・・・。


今朝の三輪山

se.gif

ホームページ改修中

 インターネットで商品を購入することは、普通のこととなりました。物を実際に手に取ってみないと判らないとのこだわりも、返品が効くなどしてほとんどなくなってきています。でも、よく使うサイトならともかく、初めてのサイトであれば、送料はどうかとか、代引きの手数料はとか、返品は効くのかとか、「注文」をクリックする前に確かめますよね。
 当店の例では、アクセスログを見る限り、最近はそのページを見ることなく注文をいただく方も少なくありません。要因は、注意書きはあるものの最終確認画面で送料、手数料を含むお支払い総合計の記載がないことです。
 今までは規約ページを見ていただき、送料などが別途かかるのを承知の上で注文をいただきましたが、状況が変わりつつある今、面倒だからとやり過ごすわけにはいきません。私共は手作りのホームページですから少し時間はかかっていますが、今ホームページの改修中です。
 記述内容が増えますのですっきり感は薄れますが、「送料がかかりますがよろしいでしょうか」などの確認メールで時間を取るよりも、メリットは大きいと思います。

se.gif