反応

 メリル・ストリープさんのゴールデン・グローブ賞授賞式でのスピーチに、トランプ次期アメリカ大統領が反応をしたことが話題になっていましたので、そのスピーチの訳文(※1)を読んでみました。
 実に真っ当なスピーチだとの感想です。名指しは避けるものの人種差別的な発言を批判されていることに、トランプ氏は反応したのでしょう。
 指導者たる人物の発言には賛否両論が付きものです。それに対しいちいち角を立てていては指導者としては務まりません。反論すべき処は反論すべきですが、それはあくまでも正論での反論であるべきで、相手を茶化すような対応では人柄自体が問われます。記者会見で記者の障害を真似るなどもっての他です。
 今回のやり取り、私はストリープさんに1本です。

(※1) https://www.instapaper.com/read/844470922

se.gif

今朝の三輪山

 昨日は一日雨でした。時折雹が降ったのには驚きました。今日は晴れて比較的温かい朝です。そろそろ正月気分を抜かなくてはなりません。


今朝の三輪山

se.gif

小町算

 暮れの掃除で見つかったブルーバックスからの、 0~9までの数字を一回だけ使って数式を満たす小町算の問題です。



A~Hの数字は何でしょう。
 解答解説は、ABーEF は1なので既に出ている4,8を除くと、70ー69,60-59,30-29,20-19 のどれかで、Bは0、Fは9 と決まります。すると、DーH は、5-7,3-5 のどちらかしかなく、GはCより5大きくなります。こうして、C-G は、1-6,2-7 のどちらかとなります。条件は絞られましたので、あとは残りを組み合わせると、条件を満たす答えがただ一つだけ



とつくれます。
ところがこの解説には抜けがあって、答えはもう一つ見つかります。作者の誤りを見つけるのは楽しいものです。ただ一つではない、もう一つの答えを見つけてください。

se.gif

初詣

 新年仕事始そしてブログ始めです。
 毎年我が家の新春行事は、元旦の大神神社への初詣です。自宅から往復約3kmを家族一同歩いてお参りします。今年は温かい上に良い天気、初詣日和です。参道に着いて驚きました。二の鳥居より上は一方通行、しかも一向に前に進めません。それもそのはず、拝殿前の広場に上がる階段前で、ロープを張って人数制限をしています。毎年お参りをしていますが、初めての経験です。
 天気の良さに誘われこぞって初詣に訪れたのでしょう。神社仏閣は、「今年は春から縁起がいい~~~わい」と六方を踏んでいそうです。少しおこぼれも頂きたく、賽銭箱に近づけないながら賽銭を投げ入れ、今年のお願いをしてきました。

se.gif

熊の色

 昔子供の頃こんな問題を出されました。「ある熊は毎日自宅から南へ2km歩いて友達とおしゃべりし、そこから東へ2km歩いて別の友達とおしゃべりして、そこから北へ2km歩いて自宅に戻ります。この熊は何色でしょう?」
 答えは「白」。理由は「こんな条件にあう場所は北極点だから、熊は北極熊で色は白」。
 解けなかった私は、そんな場所は北極にもあるだろう、とへそを曲げていましたが、最近になって答えを見つけました。
 第2地点から東へ2km歩くと再び第2地点に戻れる場所ならば良いわけで、同じ緯度で2kmで地球を一周できる地点がそこに当たります。北極点以外でも南極点の近くにもそんな場所がありますよね。鬼の首を取った気分ですが、南極に熊っていましたっけ?
 いつも拙い文章と内容にお付き合いをいただきありがとうございます。今年は今日がブログ納め、どうぞ良いお年をお迎えください。

se.gif

今朝の三輪山

 年末押し詰まってまいりました。今朝は雨、でも長期予報では元日は晴れの予報です。天気によって神社への初詣の人出も変わりますし、なにより気分が違います。


昨日朝の三輪山

se.gif

ごみ箱作り

 ここ桜井市はゴミ有料で、指定のゴミ袋を購入する形で支払いをします。その45リットルゴミ袋がきっちり収まる適当なゴミ箱が無く、それならばと作ることにしました。袋内でゴミの収まりが良いように底板は円形を考えましたが、切り取りも厄介で、側板の作りも難しいですから、直線裁ちで円形に近い正八角形にすることにします。

 正八角形は紙面上では円を描き角度を八等分しますが、大きな図形を書くのは厄介です。調べると左図の様に正方形から四隅を切り欠く方法があるのを知ります。切り取る直角二等辺三角形の斜辺と正方形の辺の切り取られた残りの長さが同じならば正八角形になる理屈です。
 正方形各辺の切り取る位置は計算で求めることができますが、調べるとこれまた折り紙で簡単に求められることが分かりました。
 元の正方形の実寸大の紙を三角形に二度折ると、左図の三角形ABCができます。角Aを二等分してCが線ABに重なるように折り重なった点をDとするとBDが求める長さになります。Dの位置に印を付け、角Bについても同じことをして印を付けて折った紙を元の正方形に広げると、四隅の切り欠き位置があらわれます。
 以前折り紙での角の三等分を取り上げましたが、できないことが折り紙ではできたり、手間が省けて簡単にできるなど、折り紙の有用性は多大ですね。
 もう一つ調べる過程で知ったのですが、この場合には「ルート2」という数字が関係してきます。大工さんが使う曲尺にはこのルート2倍した目盛りがあって、今回のBDの長さもその曲尺を使えば一瞬とのこと。先人の知恵はすばらしいです。
se.gif

今朝の三輪山 番外編

 昨日は朝の気温が高かったせいか濃いガスが立ちこめています。三輪山は毎週火曜日に撮っていますが、ちょっと遊び心が顔を出し、Photoshop はこの状況でも3枚の画像をうまくつなぎ合わせることができるか否か、試して見たくなりました。
 結果は以下のとおり。上部のつなぎ部分の露出に変なところがありますが、田んぼがこれだけ映り込んでいればできるんですね。


昨日朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 明日は冬至、夜が長いせいかはたまた雨が近いせいかまだ暗い感じがします。
 天気がどうのこうのは言っておられません、三輪山をご神体とする大神神社では迎春準備に大忙しのことでしょう。


今朝の三輪山

se.gif