今朝も太陽がまぶしいです。この地に春を告げる東大寺二月堂のお水取りも終わり、急に春めいてきました。今日も四月並の気温になる予報です。

仕事の手を止め の~んびり ブログ
今朝も太陽がまぶしいです。この地に春を告げる東大寺二月堂のお水取りも終わり、急に春めいてきました。今日も四月並の気温になる予報です。
金曜日、朝日新聞のインターネット版asahi.comで、「麻生首相、なぜか視聴率男 不人気が人気の秘密?」(※1)なる記事を見ました。
内容は記事に任せるとしても、タイトルからおよその趣旨は読みとれるでしょう。視聴率同様、読者の興味を引いたり、アクセスアップはネットでの必須事項とはいえ、読んでいてなんか寂しい気がします。
朝日新聞といえば日本を代表する新聞、内容は分析をしているかの体をなしてはいますが、活を入れるでもなく、他のメディア同様ちゃかしている域を出ません。そもそも人気と称する様を作り出しているのはマスコミです。世論操作にマスコミが大きな力を持つことは今更言うまでもありません。言葉の端々を捉えてちゃかす前に、その大きな力を何に使うべきかを問うていただきたいものです。
朝日新聞を日頃愛読しているだけに、読後感は寂しいものです。
(※1) http://www.asahi.com/politics/update/0311/TKY200903110243.html
問題です。
![]() |
K J T 8 4 | |||
![]() |
T 6 | |||
![]() |
A J 9 4 | |||
![]() |
K 6 | |||
N | ||||
|
||||
S | ||||
![]() |
6 | |||
![]() |
A K Q 9 | |||
![]() |
T | |||
![]() |
A Q 9 8 7 5 2 |
花粉最盛期です。マスクをして気をつけていたのですが、この10日の夜から急激に悪くなり、ついにダウン。体の水分は鼻を通じてどんどん排出されますし、目は涙を貯めた潤い満点、頭はどんよりです。
大事をとって昨日、今日と工場には出勤せず自宅で寝込んでいます。今このブログも自宅で書いています。おっといけません。鼻水がキーボードに落ちそうです。こちらの方が大事に至る前に、今日は内容もなく切り上げます。
皆さんもお気をつけください。
電気製品などを買おうとしたとき、それに付帯する物や使っていくのにかかる費用などはあまり予算として考えないものです。これは電気製品に限ったことではありません。よく見かける道路沿いの花壇や街路樹、造成予算は取るものの、その後の定期的メンテナンス予算を考えないため、花々は草に覆われ、みすぼらしくなると更に空き缶などのゴミ捨て場へと化しています。
私の場合も、この一月購入したB5ノートパソコン、値下がりをじっと待って予算内には収まりましたが、その後、持ち運ぶためのソフトケースが欲しい、USB端末の小さな無線マウスが欲しい、と次々予算外の出費です。
全体像が見えないと起こりうることですが、個人ならまだしも、公の機関ではこの辺りのことはしっかりとしてもらいたいものです。折からの予算シーズン、個人なら自らのお金ですが、自分の腹が痛むわけでもないのでそこそこに、とはくれぐれもお考えいただきませんように。
追) 購入した中国製のマウスですが、USB端子に差し込もうとするときついきつい。今せっせとプラスチックのモールド部分を削り、程良い接触圧にまで薄くしようとしています。
確定申告の期限がせまってきました。
今、追い込みの作業中です。
毎年のことながら結局出来上がるのがぎりぎりになってしまいます。
追い込まれないとペースが上がらないんですよね。
夏休みの宿題以来の伝統です。
太陽がまぶしい朝です。このところ雨の日が多く、田んぼにも所々水たまりができています。
ずきんをかぶった高校生に警察官が「お前はタリバーンか」と発言したことは、先日来いろんな報道機関で批判をされています。
その警察官が強い紫外線を浴びると死に至ることがあるポルフィリン症を知らなかった(恥ずかしながら私も名前までは知りませんでした。)ことによるのでしょうが、もしそうであっても相手を思いやる気持ちがあれば、不用意な言葉は発せられなかったことでしょう。
「生ぬるいことで、犯罪者が捕まえられるのか?」との意見もありますが、それが犯罪者検挙の手段の一つとするならば、いささかさもしいことです。
警察官は時として相手を見下した態度をとる傾向があるように思います。以前お話しした交差点での出会い頭の交通事故で、その時、私の青信号主張を嘘と決めつけて、罵声の限りをつくす警察官に当たりました。声が部屋中に響き実際の担当者が出てきて、「彼はその筋の人を相手にしていて、口悪が仕事だから。」
こんな経験をすると警察に協力する気持ちを人は持つでしょうか?
追) 歳を重ねるたびに人の持つ欲を一つずつ無くしていきます。知識欲もその一つです。この件のように、知らないことで相手を傷つけたり、自らが被害を被ったりします。私も既にいくつかの欲を無くしてしまいました。新しい知識についても、つい若い者に任せようとしてしまいます。気を付けねばとは思うのですが・・・。
答え(2月28日分)
![]() |
A K 9 6 | |||||||
![]() |
K 5 | |||||||
![]() |
K Q J 5 4 | |||||||
![]() |
Q 2 | |||||||
![]() |
Q J 5 | N | ![]() |
7 | ||||
![]() |
Q T 8 6 |
|
![]() |
A J 9 4 2 | ||||
![]() |
9 8 | ![]() |
T 6 3 | |||||
![]() |
J T 9 7 | S | ![]() |
K 8 5 4 | ||||
![]() |
T 8 4 3 2 | |||||||
![]() |
7 3 | |||||||
![]() |
A 7 2 | |||||||
![]() |
A 6 3 | |||||||
ロイターの記事のようですが、ドイツでの調査で、「恋人か車かネットかどれか一つを選ばなければならなくなったとすると、何を選ぶか」の問に、19~29歳の回答者の約84%が「Webへのアクセスをあきらめるくらいなら、今の恋人や自動車を手放す方を選ぶ」と答えたそうです。
この結果に驚くか納得するかは、人によって分かれるところでしょう。私も最近「またパソコン開いてる」と家人から蔑視の目で見られます。「他にやることないの」とでも言いたいのでしょう。
私に言わせると、そもそもテレビが悪い。最近引きつける番組が少ない。他愛もないネタに必要もない取り巻き連中がわんさかいて、彼等だけで盛り上がってる。その連中があっちもこっちもだからもはや食傷。それにネットの更新情報を知らせるRSSのシステムはいけない。更新情報を知らせてくれるのはありがたいのですが、頻繁に見に行ってしまう。またそうしないと更新が早いので、溜まりすぎて記事を見るのにうんざりし、「情報を逃したのでは」と思うのが嫌でついついパソコンを開いてしまうのです。
ただ私の年齢からすると、恋人よりもネットを選ぶ気持ちにはまだついていけません。日本もこの傾向を追随するとなれば、少子高齢化は止まりません。いや、ネットを共有する者同士が結びつき、逆にカップルが増えたりするのでしょうか。