今朝の三輪山

 今朝はアングルを下げて、画面に彼岸花を入れてみました。その彼岸も過ぎたというのに厳しい残暑ですが、一雨来て随分涼しくなりました。
 昨夜の雨で三輪山には盛んに水蒸気が立っています。この後晴れる予報ですので、今夜の中秋の名月は綺麗に仰ぎ見ることができそうです。
 
 
 

今朝の三輪山

se.gif

HERO

 映画館に足を運んで観る映画といえば洋画、評判になった日本映画はレンタルDVDで、がパターンでしたが、久しぶりに映画館で日本映画を観ました。話題の「HERO」です。言わずと知れた家内のお供。人気テレビドラマの続編で、私には話の繋がらない部分もありましたが、わかりやすいストーリー展開です。
 観客の入りは十分ではなかったですが、やはり女性が中心。「女性は何歳になってもイケメンに弱いね。おばさんになっても『キャーキャー』と追っかけするのは男には解らん」と話しかけると、「それで良いのよ。だから変なストーカー男が多いのよ。」
 そんなものなのでしょうか?
 映画についての感想も書かないといけないですね。--こんな検事さんなんていない(だからドラマになるのでしょうが) --いくらトレードマークといえ、場面の季節、革のジャンパーは合わない --中井貴一は良い役者になったなぁ
 私のこのドラマへの思い入れはこの程度ですから、一笑に付してください。。

se.gif

ぶりっじばんざい

 答え(9月15日分)。
 

  Q 6  
T 8 4
8 4 3
N 9 8
9 6 5 3
W E  
Q J 7
T 7 6 A J 9
Q S
  T 5  
A K
K Q 5
J
 

 スペードで2枚、ハートで2枚、ダイヤK、Qでいずれか1枚、合計5トリックは見えていますが、6トリック目は可能でしょうか。このハンドでは可能です。
 まずはクラブJで負けます。Nからはダイヤを捨てますが、Eは捨てるカードに困ってしまいます。ハートを捨てれば三枚目のハートを取られますし、ダイヤを捨てれば一度Nからダイヤをリードすれば、ダイヤで二枚取られてしまいます。スペードを捨てれば、Nへのエントリーがスペードで二つできますので、ダイヤをNから二度リードでき、ダイヤで2トリック取られてしまいます。かくしてS-Nは残り8枚で6トリック取ることができます。

道徳

 欲がある限り人の幸福というものには上限はないとしても、家族仲良く暮らすことがその根元だと思います。それには相手への思いやりが必要です。オー・ヘンリーの「賢者の贈り物」のように、贈り物がうまくいかなかったにせよ、お互い自分への思いやりを感じることで二人は幸福感に満たされます。思いやりがあれば、自らの子供に虐待を加えたり、殺めたり、また自宅に放火して家族を死に至らしめたり、父親を鉈で殺害したりなどの事件は起こり得ないでしょう。
 そんな中、中央教育審議会が「道徳」教科の見送りを決めたそうです。押しつけるべきものではなく、親と子、先生と生徒の関係の中で自然と身につけていくもの、との意のようですが、今の世の事件を見ていると「そんな生ぬるいもので大丈夫か」との疑問が湧きます。
 道徳教科がなくなった世代が親となり、教師となる現代、子供達は何を身につけていくのでしょうか。むしろ復権して、教えられた子供達から親が学ぶべき、そんな気がします。

se.gif

データ処理

 「ワールドビジネスサテライト」という東京テレビ系の番組を、関西では地方局が放送していて、取り上げている最近のビジネス事情はなかなかためになり、私も時どき見ています。
 先日は中国のデータ処理ビジネスを捉えていました。何十人、いや何百人がキーボードをたたいています。ほとんどが日本からの依頼で、手書きのデータをディジタルデータに置き換えたり、中にはスーパーのチラシ作りをしたりしています。関西の某デパートの顧客データ処理の依頼も紹介されています。平均月収は高く、一人2万数千円、一日足らずで依頼データが電子化されて納品されるそうで、日本国内ではとてもこなしきれないのは事実です。
 でも、この映像に非常な危機感を覚えました。今食の安全面で中国製品が疑問視されています。同じことがデータ保護の点でも起こらないでしょうか? いくら国内で個人情報保護を叫んでも、問題が起こったときに中国国内にまで捜査の手は及びません。いくら速くて、コストが安いといっても、いささか安易過ぎる気がします。
 同じようなことを思ったのでしょうか、横から家内が、「社会保険庁のデータの照合もこんなとこにいってるのとちゃうの? 3月末までって、そうでもないとできへんのとちがう?」 実に怖い話です。

ざんしょ

 いったい、今は何月でしょうか?
9月も半ば過ぎたというのに連日の30℃越えです。
地球温暖化の影響で将来的には日本は亜熱帯になるという話ですが、
この調子で暑くなり続けられたのではたまりませんね。
パソコンだって熱対策には限界があるんですよ。
ただ、夏が暑い年は冬も寒いといいます。
季節が季節らしいことは本来はいいことですが、
これだけ夏が長引いていると、秋が短くなって急激に冬になるかもしれません。
お互い、体調には気をつけましょう。

ri.gif

今朝の三輪山

 東北地方の大雨と裏腹に、ここ関西ではこの時期の気温とは思えない蒸し暑さ、連休で癒した体がまた元の木阿弥になりそうです。
 
 
 

今朝の三輪山

se.gif

掲示板荒らし

 ブログが今の隆盛を極めるまでは、皆さんの意見の交換の場は掲示板でした。このブログの全身も『翁伝言板』なる掲示板で、そこに日々の雑感をつづっており、過去の記事も読んでいただこうとそのまま残しておりました。日記をひもとくようで、自分ながら「おおっ、若かったなぁ」と感じること多々です。
 ところが先日、今では一切書き込みのない『翁伝言板』に英語の書き込みが一日で数十入っているのに気が付きます。荒らされているのです。直ぐに記事の消しこみをしたのですが、しばらくするとまた同じ書き込みで溢れます。やむなくそのサイトを閉じてしまいました。
 スパムメールならば、自分のサイトに呼び込み某らの利益を得ようとするのですが、このような荒らしはその意図が判りません。相手をいや~な思いにさせたいのでしょうか。その意味では目的は達成されたかもしれません。

se.gif

ぶりっじばんざい

 問題です。
 

  Q 6  
T 8 4
8 4 3
N 9 8
9 6 5 3
W E  
Q J 7
T 7 6 A J 9
Q S
  T 5  
A K
K Q 5
J
 

 コントラクトはSの3NTで、残り8枚の場面、次のリードはSとしてS-Nはあと何トリック取れるでしょう?

議会中継

 我が奈良県、生駒市議会(※1)に続き、県議会(※2)もインターネットでの議会中継を始めました。
 特に自分に関することでもなければ議会の傍聴は疎遠のものですが、ネットで見られるとなると空いた時間に見れば良いのですから、議会そのものが身近になります。平素は議員本人の発行する会報でのみその活動を知るだけであったものが、支持議員の議会での生の発言内容を見聞きでき、その議員が支持に値するかの判断も容易です。
 議員さんからは、「中継されるとなると少し緊張するし、襟も正さないといけない」などの本音も出ているようで、広く考えれば情報を開示し、透明性を高めることのメリットがここにも出てきているように思います。
 ここは一つテレビ中継中も居眠りをする国会議員さんのように、マンネリ化にはならないようにお願いしたいと思います。

(※1) http://www.ikoma-shigikai.jp/movie/movie_01.html
(※2) http://www.gikaitv.net/dvl-naraken/

se.gif