今朝の三輪山

 曇り空の朝です。かといって暑さがゆるんだかといえば、日光の直射はないものの蒸し暑さがひとしおです。汗も体温を下げようと必死で、毎日洗濯物がわんさか、主婦は大変です。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 残暑がとても厳しいです。立秋が過ぎたというのにこの猛暑、太陽に向かってカメラを構えていると頭がクラクラしてきます。秋風はいつになったら吹くことでしょうか。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 今朝もギンギラです。早朝からクマゼミがしゃんしゃんと騒がしく鳴いています。正に夏本番。
 この地では夏越しの祓いの「おんぱら祭り」「花火大会」に続き、次は盆踊り。行事が目白押しです。暑さが峠を越すのはいつのことになるでしょう。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 今朝も早くから肌を突き刺す太陽光線です。連日の猛暑、この所日本の所々では急な雷雨に見舞われていますが、この地では一滴の水玉も落ちてきません。人はうだっているのに稲は元気です。もう緑一面になりました。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 梅雨明け宣言がなされたとたん、今までの涼しさが嘘のように暑い日が続いています。今朝もこの時間から肌を刺す太陽の光線、夏休みに入る子供達には絶好の舞台設定です。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 雨の朝です。太平洋高気圧が弱いため下がっていた梅雨前線がようやく北に上がってきて、明日未明にかけてこの地では大雨の予報です。梅雨時期の雨も必要ですが、そろそろ梅雨明けの発表を期待したい時期です。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 どんよりとした梅雨空です。今年は太平洋高気圧の勢力が弱く、梅雨が長引きそうな気配です。そんな短い夏の懸念などお構いなしに、稲はすくすくと育っています。もう水面がほとんど見えなくなってきました。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 夜中の激しい雨もあがり、雲間から日の光も射し込んできていますが、梅雨の最中、今日もこの後時々雨の予報です。このところ蒸し暑い日が続きつい洗濯物が増えるのですが、乾燥がままならないのが困りものです。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 昨夜来の激しい雨もあがりましたが、またいつ降り出してもおかしくない梅雨空です。
 水を張るために流されていた田んぼ脇の水路も水門が閉じられ、この時期ならではの水音も聞こえなくなりました。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 数日前に梅雨入り。それを見越したように一面田植えが済みました。水面に三輪山が映ります。
 どこからやってくるのか、カエルが一斉に鳴き始めるのもこの時期ならではです。


今朝の三輪山

se.gif