春先には三寒四温ですが今は三温四寒でしょうか、この前の寒い朝に比べ今朝は比較的暖かい朝です。
柿が市場に出回っていますが、所々で葉っぱを全て落としながら、実だけがたわわに実った柿の木を見かけます。鳥にも見放された渋柿でしょう。でも綺麗で風情です。

今朝の三輪山

仕事の手を止め の~んびり ブログ
春先には三寒四温ですが今は三温四寒でしょうか、この前の寒い朝に比べ今朝は比較的暖かい朝です。
柿が市場に出回っていますが、所々で葉っぱを全て落としながら、実だけがたわわに実った柿の木を見かけます。鳥にも見放された渋柿でしょう。でも綺麗で風情です。
随分と冷え込んできました。今朝から上着の下はチョッキからセーターへと着替えてお出かけです。今年は残暑から一転しての冷え込みですので、さぞかし各地の紅葉は綺麗なことでしょう。三輪山の木々も色づき始めました。
天気予報では芳しくなさそうですが、朝は良く晴れました。その分よく冷え込みました。この秋一番の冷え込みというか、もう冬支度の始まりです。しばらくの間、田んぼの休息時間です。
今朝はよく晴れました。太陽がまぶしいです。この地の稲刈りは先々週から始まり、今半数以上の田んぼで終了しています。そろそろ新米が食べられますね。
山中教授、ノーベル賞受賞のニュースに誰もが喜んだ夜から一夜明け、天気もその気持ちにこたえるように、実にすがすがしい朝です。
台風17号は近畿直撃の予想進路でしたが、幸いほとんど被害も無く通り過ぎていってくれました。でも田んぼでは、倒れている稲もあります。その田んぼには稲に混じって雑草が背を伸ばしています。手が入っているいないかは、こんなところにも出てくるようです。
急に冷え込んだからでしょうか、今年は彼岸花の咲きが遅いようで、まだ三部咲き、つぼみがいっぱいです。しかも年々数が減っているように見受けられます。田んぼの畦道にまで農薬の影響が出てきているということでしょうか。
台風は通り過ぎたものの、その余波で昨夜来の雨が降り続いています。今朝は三輪山が全く見えないだろうと思っていましたが、雨の中撮影場所まで来てよかったです。晴れて逆光に霞むよりずっと綺麗でしっとりした姿です。
昼間はまだ暑いですが朝晩はめっぽう涼しくなってきて、トンボ天国の様相です。このところ天候は不安定で、時々雷雨や秋雨前線の発生で傘の出番が増えています。今朝も小雨ですがその分空気が澄んでいて気持ちの良い朝です。
稲穂はこの一週間で早くも頭をたれ始めました。
朝晩は涼しくなり秋めいてきましたが、日中は日差しがまだまだ強く暑い毎日です。この田舎の農道でも一部は簡易舗装がされていて、照り返しがあります。でも今日は昨日の夕刻からの激しい雷雨で涼しい朝、空気も澄んで三輪山もくっきりです。