今朝の三輪山

 いよいよ明後日、2月5日、大神神社において卜定祭が執り行われます。三輪の大神様に今年の三輪素麺の価格を卜っていただく祭典です。三輪素麺に携わる者にとって、年の始まりともいえます。
 さて今年はどんな思し召しがいただけることでしょうか。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 雨上がりのこの時期としては暖かい朝です。頂上付近はガスがかかって見えません。神の山、三輪山としては、この風情がお似合いです。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 寒い季節、行き交う朝のウォーキングの人たちも防寒の重装備です。そういう私も重装備。これにサングラスを加えれば、逃亡犯かパパラッチを避ける有名芸能人、どうせなら後者に間違えられたいですね。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 今年の正月三が日の初詣人数は、どこの神社も昨年度を大幅に下回ったようで、その余波は長く続いています。ここ大神神社も、もう混雑は無いだろうと思いきや、昨日も渋滞で、やむなく引っ返して脇道を通る始末です。この様子では、例年の人数に達したのでは無いでしょうか。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 お正月三が日はことのほか寒く初詣の足が遠のいたせいか、暖かくなった昨日5日も大神神社周辺は交通渋滞で、宅配の集荷担当者も「もう仕事をしようよ」とぼやいておられました。こんなところにも、仕事から解き放たれて自由時間の多い世代の人が増えていることがうかがえます。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 今年最後の「今朝の三輪山」です。この歳のなっても ♪もう幾つ寝るとお正月・・・ のフレーズが頭に浮かびます。
 来年はどんな年になるでしょうか? どうぞ良いお年をお迎え下さい。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 昨日唐招提寺で、盧舎那仏や千手観音の御身拭が行われました。どの神社仏閣もこの時期、迎春準備に大忙しです。この三輪山をご神体とする大神神社も繞道祭を控え、裏方さんも含めさぞかし大忙しのことでしょう。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 三輪山の紅葉も今が盛りでしょうか。そんな中総選挙の投票日が近づき、選挙カーのマイクからの声も熱を帯びてきました。選挙カーの中から紅葉を見る余裕など、とても無いことでしょうね。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 奈良県にお見えになっていた天皇皇后両陛下が、昨日この大神神社を参拝されました。12時15分頃当店の前の国道を通り、奈良へと向かわれました。一瞬の出来事でした。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 良く晴れ上がりました。その分冷えています。すれ違う朝の散歩の人々も、びっちり防寒の出で立ちです。


今朝の三輪山

se.gif