今朝の三輪山

 梅雨の真っ只中、このところ雨の多い日が続いています。でも終日降り続くのはまれで、曇ったり時折日が差したりします。
 今朝も今は雨も小康状態、三輪山には水蒸気が立ちこめ神々しい雰囲気です。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 昨夜から今朝方に掛けて、夜中に目が覚める程の強い雨でした。朝になると小降り、でも梅雨前線が北上し梅雨真っ只中に変わりはありません。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 田植えのシーズンを迎えました。準備が着々と進んでいます。田植えの遅いこの地ですが、所々既に田植えが済んでいるところもあり、かと思えば、麦の刈り入れがまだの所もあります。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 風薫る五月というより、このところの気温の上昇で、暑い五月になってきました。梅雨入りも間近の気配です。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 今朝は良く晴れました。しかも今日は6月並の気温まで上昇する予報です。ゴールデンウィークが近づき、予定を立てておられる人は、そろそろ気持ちが高揚されているのではないでしょうか。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 熊本で起こった地震は収まることを知らず、断層続きで大分にも波及しています。地震学者が入れ替わり立ち替わりテレビで解説に現れますが、状況と注意を呼びかけるだけで、なんと無力なことと思わざるを得ません。
 今回の地震でここ奈良にも大きな断層があることを知り、他人事とは思えません。自然の怖さを知った上で自然との共存、今はこれしかありません。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 桜も終わり、次は新緑の季節です。淡い黄緑から深い緑への移り変わりが綺麗です。
 木々の新しい芽吹きは良いのですが、杉や檜の花粉は困りものです。気をつけてはいたのですが、ついに今年も発症しました。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 一昨日から昨日の午前にかけての雨で、今朝は路面に桜の花びらが多数見られますが、今満開です。三輪山もところどころ明るい処が見え、自生の山桜がもうすぐ満開でしょう。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 良く晴れて気持ちの良い朝です。このところの冷え込みで咲き始めた桜も長持ちしそうです。でも途中桜の木は小学校にあるだけで、道中桜を愛でながらといかないのが残念です。春休みで集団登校の小学生に出会わないのも、ちょっと寂しいですね。


今朝の三輪山

se.gif

今朝の三輪山

 春分が過ぎ、桜の開花宣言も聞かれるようになってきました。連休最終日の昨日は、早くも花見の宴会が開かれていたとか。春を待ちわびる人が多いのですね。


今朝の三輪山

se.gif