バナナ

 昨日のNHK、ためしてガッテンバナナのスゴ技7連発(※1)は、すぐにも試してみたい内容でした。と言うのも、私は朝食時バナナを一本食べるのが習慣だからです。
 40~50℃のお湯に5分つけるだけで甘くなり、しかも日持ちがするなんて試してみる価値が十分あります。冬場ならば良いのですが、夏場ともなると傷みが早く、冷蔵庫に保存した時の黒ずみも良い気分ではありません。一挙両得です。
 軸部分からではなく頭部分から皮をむく発想もありませんでした。日頃の習慣付けとは恐ろしいものです。早速今朝試してみました。出演者が声を揃えて「甘い」というほどのことはありませんでしたが、話のネタに番組を見ていなかった家人に、「こっちから皮をむくと甘いんだよ」と話しかけると、「後から甘いほうがいいやん」と一言。
 はは、後が続けられません。

(※1) http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20130313.html

se.gif

ギアチェンジ

 3月11日、今朝の新聞紙面は、東日本大震災関連でほとんどが占められています。あれから2年、記事の文面に遅々として進まない復興への苛立ちが現れています。
 一党独裁の国に住みたいとは思いませんが、これほど大きな災害の復興には、現状の縦割り行政は速度という面では大きな足かせで、少々の反対意見を無視してでも独断実行できる組織が必要だと思います。復興大臣の肩書きはあれど、現状の規制を打破するには至りません。
 復興予算が付いているにもかかわらず、いろんな規制のために使われずに残っているのもあると聞きます。年度内予算の消化のためにざわついているこの3月の現状とは対照的です。結果的に弊害が出たとしてもそれは後の対策に委ね、今は速度重視ではないでしょうか。ギアチェンジが必要だと思います。

se.gif

良い結果へのステップ

 最近タイトルを見て興味をそそられたのがなぜ、テレビショッピングは値段を最後に言うのか? (※1)です。記事を読む前にどうしてか?答えを考えてみてください。
 「値段を最初に言うと半数近くの人はその時点で離れていってしまうからだろう」とは私なりの考えで、記事にもそのことが触れられていますが、本論はどういう考察過程を経て今のスタイルができているかです。
 なにもテレビショッピングだけにとどまらず、この考察過程の良し悪しは結果となって現れます。
 このところオリンピック視察団への東京のプレゼンテーションがテレビで多く取り上げられています。オリンピック開催都市の決定はもっと違った次元で決まっているのかもしれませんが、前回の失敗はコンピューターを駆使したテクノロジーでのプレゼンであったとして、今回、スポーツを極めようとする若者を中心とした「人」をテーマとしたのは好印象だと多くの人は見ています。日本人そのものにも関心が高まったように思います。
 良い結果には必ず良いステップがあるということでしょう。

(※1) http://diamond.jp/articles/-/32739

se.gif

水道凍結対策

 この冬は滅法な寒さでした。冷え込む夜には、当店工場の水道管の凍結が心配です。というのも以前外壁を伝って二階へ伸びる水道管が破裂し、朝、水が噴水状態でお隣さんに多大な迷惑をお掛けしたことがあるからです。その後保温材をしっかり巻いては頂きましたが、この冬の寒さはかなりのものでしたから心配でした。
 寒冷地には水道管の凍結対策として水抜き栓なるものがありますが、これに習ってこの冬は夜間には水道の元栓を閉め、蛇口を開けた状態にして凍結対策のまね事をしてみました。空気入れ蛇口があるわけではありませんのですべての水を抜くことはできませんが、蛇口が開いていれば中の水が凍り体積が増えたとしても、まだ凍っていない水を追いやって水道管の破裂までは至らないだろうとの推測です。
 これが功を奏したのか、もともと保温材がしっかりしていたのか、この冬の被害は出ませんでした。夜元栓を閉め、翌朝元栓を開けと少し手間が掛かりますが、ひょっとしてこの方法は理にかなっているのかもしれません。

se.gif

発見の楽しみ

 街なかの家具屋さんが元気の無いのに比べ、IKEAが700億円に迫る売り上げを上げているのは、求めやすい価格帯の品揃えと売り方のうまさでしょうが、私のような素人にも簡単に組立ができる工夫もその要因ではないでしょうか。

前回感心したのは左図のネジですが、今回は下図の引き出し用レールに感心をしました。
 

 これらのレールはホームセンターで手に入りますが、それらは真っ直ぐな形であるのに対し、図にあるのは端がやや傾斜しています。この傾斜、何のためかお解りでしょうか? 実はこの傾斜によって、引き出しが閉まる最後のほうで自重により転がり落ちることでピタっと引き出しが閉まる仕組みです。傾斜のために上下にややデッドスペースが必要となりますが、それもデザインに取り込んでいます。
 ちょっとした工夫を発見するのもIKEAの楽しみかもしれません。次はどんな発見ができるか、楽しみです。

se.gif

まずは施策

 奈良県民として、お隣の三重県の指導者を羨ましく思う時があります。
 現時点では結果が良かったとは言いがたいですが、奈良県にいくつも施設が点在するシャープが新工場を作る際、その地を亀山に引き入れた時には、我が指導者は何をしていたんだと疑問に思ったものです。
 今回のニュースは「森林税」導入(※1)です。税収不足が根源だろうとは邪推しますが、森林の保護は防災にとどまらずまわりまわって海を豊かにもします。個人所有の森林にも県民からの税を使って良いのかとの問題もありますし、記事によれば基金を創設して運用するとありますので、またまた嫌なニュースが聞こえてくる気もし、今後この法案がどう転ぶか見ものです。
 結果はどうあれ、施策を立案し、県民の関心を引き起こし、議論の場を作る。このことが我が県や我が市と比較して羨ましく思うのです。

(※1) http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130227/wlf13022715500017-n1.htm

se.gif

自炊

 遅ればせながら手持ちの本をPDFに変換する(通称自炊)を始めています。目的としている本は10冊未満ですので、何もそれ用のドキュメントスキャナーや裁断機を買うこともなく、今まであるスキャナーとカッターで済ませています。
 でも古い機器となると何かと手間が掛かります。その一つが原稿をまっすぐ置いたつもりでも傾斜した画像で取り込まれてしまうことです。これには基準線を引けばその線を水平になるよう画像を補正してくれるphotoshopのものさしツールが役立ちます。
 ファイル容量も試行錯誤です。kindleクラウドへの保存を前提としていますので、通常1ファイル50MBまで。当初は200dot/inchの白黒で取り込みましたが、どうも文字が汚く、今は300dot/inchのカラーで取り込み、画像処理ソフトで16色に減色した上、更に関係無さそうな6色を白に変更し、最終的にグレースケールにして容量を抑えています。
 デジタル本が手にはいらないのでこんな手間を掛けていますが、販売されているなら購入したほうが余程安く付きそうです。それとももっと良い方法があるのでしょうか。みなさんはどうされているのでしょうね。

se.gif

addonに頼り過ぎないでおきましょう

 今回もお使いでない方には全く意味のないことですが、私が愛用しているブラウザfirefoxについてです。
 沢山のaddonが提供されていて、自分好みに便利に使えるのが最大の魅力です。その一つがInstantFox(※1)。url欄に「g 検索文字」と入れるとgoogle検索ができ、「y 検索文字」と入れるとYouTube検索ができたりします。いくつもある予め設定されているものを編集したり、新たに好みのサイトを追加することもできます。
 でもこの機能、わざわざaddonを入れなくてもできるのですよね。firefoxにはブックマークを編集できる機能があり、入れたブックマークの一つを右クリックしてプロパティを選ぶと、「名前」「url」「タグ」「キーワード」「説明」の項目が現れますが、先ほどのYouTubeであれば「キーワード」に「y」(これは好みでなんでもよいのですが)、「url」に「http://www.youtube.com/results?search_query=%s&aq=f」とすれば同じ事ができます。google mapで表示ならば 「キーワード」に「m」、「url」に「http://maps.google.co.jp/maps?rlz=1C1GGLS_jaJP291JP312&sourceid=chrome&q=%s」を入れると「m 住所」で直接その住所の地図を表示でき、先ほどのInstantFoxよりも便利です。
 こんなurlって難しいとお考えでしょうか? 実は簡単。お使いの好みの検索サイトで適当な語句を入れて検索します。その時表示されるurlをコピーし、ブックマークの「url」欄にペーストした後、検索した語句の箇所を「%s」に変更するだけです。検索サイトでなければ、単に「キーワード」さえ設定すればそのキーワードを入れるだけでそのサイトに飛ぶことができます。
 iPadではどうか知りませんが、androidでのfirefoxではほとんどのaddonが非対応ですし、これらブックマークの編集ができません。でも同期機能は健在です。PCに入れたfirefoxと同期させてやれば、PCに設定したこれらのブックマーク機能はそのまま使えます。
 firefox使いの方には当たり前で、ちょっと蛇足だったでしょうか。

(※1) https://addons.mozilla.jp/firefox/developer/5643896

se.gif

StrokesPlus

 マウスジェスチャーソフトStrokesPlus(※1)はお使いでしょうか? 少し動作の鈍さを感じますが、それ以外はなんの不満もない優れたフリーソフトだと思います。これからお使いの方に、私の経験からの一言です。
 このソフトを使う目的は、なるべく操作を簡便にしてできるだけ無精をしたいがためでしょう(私のように炬燵の中に無線マウスを持ち込んではやり過ぎかもせれませんが)。だとすれば、手の込んだジェスチャーではなく、直線や極単純なジェスチャーで済ませたくなります。そこで当初から設定されているGlobal Actionsはなるべく使わず、はじめは少し手間ですがプログラム毎にActionを組むほうが無精が生きます。
 左下のAdd Appをクリックし、わかり易い名前をNameに入れます。現れる多くのリストの内File Nameに例えばfirefox.exeなどとプログラム名を入れ、Do not process Global Actions for this app,only app actionsにチェックを入れます。
 後はAdd Actionをその都度クリックしながらGestureの選択とLua Scriptの記載を行いApplyをクリックで登録です。同じ「←」もブラウザならば「戻る」、画像処理ならば「undo」などと使い分けをします。
 Global Actionsを全く使わない場合も後々のためLua Scriptはそのままにし、Gestureをリストのトップに有るXにしておくのが良いでしょう。

(※1) http://blog.layer8.sh/ja/2012/02/02/strokesplus/

se.gif

九州説と畿内説に決着がつくのか?

 昨日は朝から1機が立ち去ったかと思うとまた1機が飛来し、また1機また1機とヘリコプターの爆音が続きます。すぐに箸墓古墳の調査が始まったのだなと思い浮かびます。
  当店紹介の近隣地図にも見られるように、箸墓古墳はここから徒歩で10分ほどの距離にあり、時々「箸墓古墳はどこにありますか?」と道をたずねる方の来店があります。
 以前から邪馬台国の卑弥呼の墓との説があり、巻向駅近くに同時代に作られたとみられる大きな建物跡がみつかったこともあって、立ち入りを拒んでいた宮内庁も、今回はじめて立ち入り調査を認めたのでしょう。
 更に詳しい調査が進めば、邪馬台国の九州説と畿内説に決着がつく日が来るかも知れません。古代史は謎であるうちがロマンがあって良いのかもしれませんが、畿内説が裏付けられれば我が桜井市にとっては大きな観光資源です。ただ田舎のたたずまいが現状のまま残るのが良いか、多くの人が訪れ活気づくのが良いのかは、私にも判りません。

se.gif