邪馬台国はここにありました

 当店の前には道を挟んで桜井市立埋蔵文化センターがあります。この夏その敷地内に小さなプレハブのハウスが建ち、人が出入りを始めました。「暑い盛り、プレハブで何をやってるんだろ?」と思っていましたが、近くの纒向遺跡(※1)で「大規模な建物跡が見つかった」との先日のニュースで、なるほどと納得がいきました。発掘品の整理をやっていたのでしょう。
 関係者は「これで邪馬台国(※2)がここにあったことが実証される」と、九州説と畿内説とに分かれている邪馬台国論議の決着へと気を強くしています。市のお偉方は早くも吉野ヶ里遺跡(※3)に習って観光の目玉にと皮算用です。
 邪馬台国論議では、畿内説の大きな弱点が当然あるべき大規模な建物が見つかっていないことにありました。今回の発掘で、東西を軸とする整然と計画された建物群の一部が見つかったのですから、いよいよ畿内説論者の活きが上がるのも無理はありません。この週末、現地説明会はロマンを求める考古学ファンで溢れることでしょう。

(※1) http://inoues.net/club/makimuku.html
(※2) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD
(※3) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E9%87%8E%E3%83%B6%E9%87%8C%E9%81%BA%E8%B7%A1

a.gif

つみげーくずし

最近、難しすぎて放り出したゲームを再開しました。
最近のゲームは時間さえかければクリアできるのが普通ですから、
クリア途中で放り出すほど難しいのは稀です。
雰囲気につられてつい買っちゃったんですが、とても難しい。
最初の頃のステージはなんとかなったのですが、
途中からもう詰まってしまいまして心折れて放置してました。
でそのゲームソフト、部屋のものを整理しているときに発掘されたんです。
手放す前にやってみるかと久しぶりにやったら妙に面白い。
今、攻略サイトやらプレー動画やらを見ながら、少しずつ進めていってます。

ri.gif

出版業界はどう変わっていくのでしょう

 「Kindle」の売れ行きが好調でAmazonの好決算を押し上げていると聞きます。国際版も発売されて日本の通信会社を通じて書籍データの購入も可能となり、多くのブログに「買いました」の文字が踊っています。
 ソニーが5年前に同様の電子書籍端末を発売しましたが、振るわず生産中止になりました。まだ期が熟していなかったということでしょうか。ただヨーロッパではその後も売れていたとのことですから、その目は有ったわけです。
 Kindleの成功に他社が指をくわえているはずがありません。強敵になると見なされているのがiPhoneやiPod Touch。既に多くのソフトがApple Shopにアップされていると聞きます。
 日本では印刷部門や書籍小売店への影響を配慮する気持ちがあり、急激に電子書籍に移行するかどうか分かりませんが、読者にとって多くのメリットが有りますから、もうこの趨勢は止められないと思います。売上げ減に悩む出版業にとっては、ビッグチャンスです。何といっても大幅なコスト削減が魅力です。個人出版のハードルも低くなり増えていくことでしょう。
 この先、出版を巡る業界の様変わりを見届けたい気もします。映像ソフト同様、違法コピーであたもたする時代が来るのでしょうか。

se.gif

あたり、あったんだ?!

昨日、家電量販店に電池を買いに立ち寄りました。
来店したときに機械に会員カードを通すとポイントがもらえるシステムのあるところです。
昔は1日1回までですが、1回あたり100円分のポイントがもらえて、
1000円買うと機械を使える回数が4回に戻るというシステムだったために
1000円買う→4日かけて400ポイントもらって1000円買うというループをして
1000円分の買い物を600円でできるサイクルが回っていたので足しげく通っていたものです。
さすがにそんなことするのが続出したのか、今では10円分のポイントしかくれません。
買い物をしてからもう1回機械を通すと、もう90円分のポイントが入ってくるシステムです。
わざわざ行く価値もなくなったわけでとんとご無沙汰だったんですが、
このポイントがもらえるシステムのスロットが、昨日はじめて当たっちゃいました。1000円分。
他人が当たったとこすら見たことなかったですし、当たることってあるんですねー。
一体、確率何万分の1に設定されてるんだろうとか、いろいろ考えてしまいました。
当たったポイントはそのうちゲーム代の一部になると思われ。

ri.gif

財布の膨らみ、何とかなりませんか

 財布の中、気が付けばカードで一杯です。代金後払いが絡むクレジットカードは別にしても、各店各店のポイントカード、会員証。探し出すだけでも大変です。
 ネット通販もそうですが、各実店舗もお客さんの囲い込みに必死です。こちらは一人でも、各店のシステムが違うためカードは貯まるばかり、大きな無駄、どうにかならないものでしょうか?
 一人一台携帯電話を持つ時代、以前NTTが数社と共同で携帯電話をかざすだけで認証ができる実証試験をやると報道していましたが、その後どうなっているのでしょうか。私はドコモ携帯の利用者でありませんので解りませんし、もともと機種もドコモに限られますので、これまた囲い込みの手段とも言えます。
 データのやり取り、および各個人が持っているということでは、携帯電話は打って付けの素材でしょう。どの携帯電話でも可能なシステムは作れないものでしょうか? もし携帯電話に統一規格を強いることなく、受付端末だけで解決できれば大きなビジネスチャンスです。技術者の皆さん、いかがでしょうか?

se.gif

だぶるすたんだーど

日銀総裁選びのときにあれほど元官僚はダメだと反対しておきながら、
日本郵政の次期社長に旧大蔵省元事務次官を内定。
さらに副社長4人のうちの2人が元官僚。
よくもまあ、これだけ露骨にやれるものだと思います。

ri.gif

シュレッダー

 今や事務所に不可欠のシュレッダー、今まで動いていたそのシュレッダーの電源が、突然入らなくなりました。保証期間は?とみると4ヶ月前に切れています。故障するにはできすぎたタイミングです。
 機種はフェローズのM-460Cs。ネットカタログ(※1)にありませんので、もう廃型かも知れません。
 修理を依頼する費用で一サイズ下が買えそうですので、バラしてみることにします。上下逆さまにすると、カッター部分が見えます。切歯は見事な加工です。ボルトナットは四箇所、その他の多くのビスはプラスチック座にねじ込む式ですので、再々分解組立する設計ではありません。モーターと裸のプリント基盤が現れます。今はそんな設計は無いでしょうが、ヒューズが無いか捜します。が案の定見あたりません。プラスチック部分にひび割れが見えます。その対象の位置は樹脂でモールドしてありますので、設計に無理があり同じようにひび割れを起こしていたのかも知れません。
 一番の疑いは、ダストボックスを取り付けていないと電源が入らないようにするマイクロスイッチです。二連のマイクロスイッチでAC電源の二線を接断するまともな設計です。疑いとは裏腹にテスターでみて正常に動いています。
 こうなると原因はプリント基板内。回路図もありませんし、あったとしても読み解けませんので、もはやギブアップ。本来下に落ちるシュレッドされた細かい紙片が、たくさんこの上部の隅々にたまっています。一応掃除機で吸い取り、組み立てます。案の定ワッシャーが一つ見あたりません。
 元の姿に戻ってさてどうしようか? 原因を取り除いたわけではありませんが、電源を入れてみます。おおっ、なんと入りました。
 このシュレッダーは紙の挿入口に手を触れると電源が切れる安全設計になっています。たまっていた紙片がこの回路に作用していたと犯人推理します。ならばこの位置に紙片が入り込むのはまずいですし、プリント基板が裸なのも設計不良です。シュレッダーとしての機能はすこぶる良いので、この辺りの設計は残念です。でもこれで新たな出費無くもう少し使い続けられます。

(※1) http://www.fellowes.co.jp/Products/Shredder.html

se.gif

ゆーしょーしたらいいのにな。

パリーグのクライマックスシリーズ第2ステージが始まります。
1位の日本ハムに1勝のアドバンテージがあるという、変則的な6戦4勝制で行われます。
1勝のアドバンテージはそうそう覆らないのですが、
今期限りの野村監督率いる楽天が勢いに乗じてどこまでやれるか期待したいところです。
まあ、ぶっちゃけ来年以降の楽天に興味はなかったりしますがwww

ri.gif

どたばた

楽天の野村監督解任のニュースは残念でしたね。
ペナント中にも関わらず散々マスコミに次期監督情報をリークした挙げ句、
解任を強行して自分たちが世論の批判を浴びるのを恐れて、
今度は続投を希望している野村監督が応じるはずもない
名ばかりの名誉職でお茶を濁そうとするというあたりがなんともはや。
田尾のときもそうでしたが、
無神経な対応は楽天の企業体質の問題なのかもしれません。

ri.gif

台風

 強い勢力の台風18号、昨夜の予想進路では以前に当店にも大きな被害をもたらした台風と同じ進路ですので、これはまたなにがしらの被害と損金を覚悟したのですが、予想進路よりもかなり南にそれてくれましたので、それたため被害を被った地域の方には申し訳のないことですが、当店としては大助かりです。
 ここ10年で一番の台風、しかも我が奈良県を直撃するとあって、昨日からはその進路情報から目が離せませんでした。情報元は気象庁発表の台風予想進路図(※1)です。ただ地図そのものを拡大できませんので、Google Earth(※2)に台風やハリケーンそれに気象情報を付加できるツール(※3)をインストールして利用します。例えば10月8日8時現在の台風の位置、北緯35.7゜東経138.1゜を検索窓に「35.7 n 138.1 e」と書き直して入れてやると、台風の位置を表示します。両者で予想進路が微妙に違うのも愛嬌です。
 現時点で当店での驚異は去りましたが、これからの進路に当たる地方の方、また二次災害の危険のある地方の方、くれぐれもご注意ください。それにはまずは情報をつかむことが大事です。

(※1) http://www.imocwx.com/typ.htm
(※2) http://earth.google.co.jp/
(※3) http://www.gearthblog.com/blog/archives/2006/07/weather_and_sto.html

se.gif