押せば引く

 例の天洋食品の殺虫剤混入餃子、中国国内でも中毒事件を起こしていたと読売新聞によりすっぱ抜かれたとのこと。「それ、みたことか」と思われたのは、私以外にもおられたことでしょう。それも事件で回収した商品が市場に出ていたという落ちつきです。
 各報道でも疑問を呈していますが、問題なのは、この情報が日本にもたらされたのが洞爺湖サミット前ということでしょう。今回のサミットでは環境問題の討議に中国も参加するとあって、政府は思いやりでひた隠しにしたのでしょうか。
 思い出すのは、福田政権発足時記者の靖国参拝に関する質問を受けた際、「あなたは隣人の嫌がることをあえてしますか?」と質問で返した発言です。この言葉で私の中の支持率は急降下しました。その後の政策も、周りの状況に合わせ音便に事なかれ主義で繋いでいこうという様にみえてしようがありません。
 客観的に見ても中国国内での殺虫剤混入が濃厚にもかかわらず、「中国国内での混入の可能性は極めて低い」と断言する中国のしたたかさ。日本政府を「押せば引く」と見ているのはもはや中国だけではありません。私もそう思うのですから、他の多くの日本人もそう見ているのではないでしょうか。
 今回の事件では意識不明に陥った子もいることです。中国政府からの連絡を受けた時点で、「中国には原因究明を厳しく要求する」などのコメントで公表すべきでしょう。隣人の顔色よりまず日本国民への利益・思いやりをお願いしたいものです。

se.gif

のんかろりー

先日、安売りスーパーのセール品に2ℓのジュース各種というのがありまして、
備蓄分を確保しようと行きましたらノンカロリーだけが売り切れになっていました。
普通のコーラなどはケース単位で置いてあったのですが、
ダイエット中の私も当然スルーしました。
私も愛飲しているわけですが、最近はノンカロリーの炭酸飲料が増えています。
指折り数えてみましたら、この夏に実際飲んだだけでも7種類ありました。
やはりブームなのでしょうか。
まあ、アスパルテームの慢性毒性は考えないことでひとつ。

ri.gif

今朝の三輪山

 今朝もギラギラ太陽が照りつけています。近くの神社の御祓祭り(おんぱら祭り)を終え、この夏も一つの区切りを過ぎましたが、暑さはこれからが本番の感じです。
 今日当たり、夕立の一雨が欲しいところです。

 

今朝の三輪山

se.gif

すだれ

 窓からの日射がすごく、みすぼらしい簾ではと家人が新しい簾をホームセンターで買ってきました。
 「これ、一ついくらだと思う?」 多分安かったのだろうと推測しますがそこはご期待にこたえて、「800円!」 期待違わず、「120円よ、100円ショップ並」ちょっと嬉しそう。 見た感じ一人前の簾ですから確かに安い。果たして原価はいくらかと伺ってしまいます。
 「中国製だろ?」 「もちろんそうよ」 「もう、使い捨て感覚だね」 「そうね、も一つ利点があると思うんだけど、解る?」 「?」 「虫に食われないように多分薬漬けだろうから、虫も寄って来ないよ」
 
 例の餃子事件以来中国製品は敬遠され気味ですが、そこは臨機応変・適材適所、立派に役だってくれそうです。

se.gif

ぶりっじばんざい

 問題です。
 

  A 8 4
A K 5 3
A T 7 3
8 4
N
W   E
S
Q T 9 7 2
7 4
Q 8 4
K Q J

1H 1S Pass
4S All Pass

 コントラクトはSの4スペードです。Wはハート6をリード、これをダミーのAで取って、切り札を狩ろうとスペードAをリードすると、EからKが落ちました。Sにいるとしてプレイプランを立ててください。

8888

 少し以前ですがお店に来られた方の車のナンバーを見ると、「8888」。訊ねると、「昔、中国に行った時なぁ 乗ってた車が急に止まりよるんや、『なんで止まるね』って聞いたら、『高官の車が通りますので』ちゅうんや。ナンバーみたら8888、向こうでは縁起の良い数らしくて政府のえらいさんがその縁起の良い数字を握ってるらしんやなぁ、そんで8888のナンバーを見ただけで他の車は止まる、ちゅうんや。それで車屋に『ナンバー取れるか』って聞いたら『取れました』ちゅうんで付けたけど、こっちじゃだーれも止まらん。」
 
 私も香港で縁起の良い数字は8や9といった大きい数と聞いたことがあります。逆に縁起の悪い数字は4。それを聞いて「あっちゃぁ、私の車のナンバーは『444』」と思わず口に出たのを覚えています。
 まもなく北京オリンピック、開会式が8月8日というのもこれに関係したことなのでしょう。

se.gif

 盛夏、騒々しいほどの蝉時雨です。自宅前の小学校を建て替える際、大きな木々を何本も切り倒したので以前ほど蝉の鳴き声も騒々しくなくなりましたが、田舎ですから緑も多く否が応でも蝉の鳴き声は耳に入ってきます。
 子供の頃、夏休みの遊びの定番と言えば、蝉取りとトンボ採りでした。とりもちで採るのは安上がりなのですが、羽にべっとりとねばねばが付くので、親にせがんで網を買ってもらいます。トンボは池の土手で待ちかまえ、虫をねらって旋回し近づいてくるのを待ちかまえます。オニヤンマを捕ると英雄です。
 今思えばすぐに死んでしまうので可愛そうなことだったのですが、それが理由かどうか今の子供はこういうことはしないのですね。もちろん逃げられた蝉におしっこをかけられた経験もないことでしょう。
 ところで今年の蝉、普通はミイミイゼミ、アブラゼミ、クマゼミ、ツクツクボーシと順を追って泣き出すのですが、いきなりクマゼミの大合唱が始まった気がします。私の気のせいかも知れませんが、もしそうならこれもこのところの気象変動が影響を及ぼしているのでしょうか。

se.gif

かいせんそくど

 ネット依存症の私にとって回線が繋がらないほど苛立たしいことはありません。
自宅で夜に回線速度がまったく出なくなることがよくあります。
ネットワークはパソコン側が一生懸命パケット要求をしているのに、
受信されてこないという状態です。
ネットワークを繋ぎなおすとほんのしばらくだけパケットが送られてきたあとは、
またしてもなしのつぶて。
明らかに回りに回線を握られている格好です。
自宅はADSLの低速回線ですが、光回線が回りにふえてきたからでしょうか。
深夜遅くになって回りが寝静まった頃に回線が復旧します。
かくて私の睡眠時間が圧迫されていくというお話。

ri.gif

今朝の三輪山

 昨日は短時間の激しい雷雨で各地に被害が出、死者も出ました。お悔やみを申し上げます。逆にこの地では恵の雨で、寝苦しい夜も小休止でした。今日もまた同様の気象予報が出されています。川遊びにはくれぐれもご注意ください。

 

今朝の三輪山

se.gif

異常気象

 この時期のお客さんとの挨拶はもちろんのこと、「暑いですね」ですが、今年はそれに一言付け加えられます。「今までこんなに暑かったでしょうかね。」
 毎年歳をとって体力が衰えている性もありますが、今年は今までよりも暑い気がします。なじみの先生も、「この前補習授業で黒板に書き連ね一人でしゃべりまくっていると、熱中症になりましてね。あれは部屋の中にいてもなるんですね。それ以来子供達に授業中でもお茶や水は飲んでもいいって言ってるんです。公立の学校はつらいわ。」
 太陽がギンギラに照りつけているばかりかと思いきや、昨日福井では突風で大型テントが吹き飛び死者も出る異常気象です。この暑さも含め昨今の気象は異常異常と言いますが、それは人から観たかってであって自然から観れば極々通常の現象なのでしょう。「異常だ異常だ」と言う裏には、自然は統計通りに動くものだ、人の力で動かせる、とのおごりがある気がします。人が自然より上位にあると考えている以上、「異常だ異常だ」は「異常だ異常だ異常だ」に増幅されていくことでしょう。

se.gif