問題です。
![]() |
A T 7 6 2 | |||||||
![]() |
K 4 2 | |||||||
![]() |
7 5 | |||||||
![]() |
A 7 2 | |||||||
![]() |
K Q J 8 | N | ![]() |
9 4 | ||||
![]() |
9 3 |
|
![]() |
8 6 | ||||
![]() |
A K Q J 3 | ![]() |
T 8 6 4 | |||||
![]() |
J 9 | S | ![]() |
Q T 8 5 3 | ||||
![]() |
5 3 | |||||||
![]() |
A Q J T 7 5 | |||||||
![]() |
9 2 | |||||||
![]() |
K 6 4 | |||||||
仕事の手を止め の~んびり ブログ
問題です。
![]() |
A T 7 6 2 | |||||||
![]() |
K 4 2 | |||||||
![]() |
7 5 | |||||||
![]() |
A 7 2 | |||||||
![]() |
K Q J 8 | N | ![]() |
9 4 | ||||
![]() |
9 3 |
|
![]() |
8 6 | ||||
![]() |
A K Q J 3 | ![]() |
T 8 6 4 | |||||
![]() |
J 9 | S | ![]() |
Q T 8 5 3 | ||||
![]() |
5 3 | |||||||
![]() |
A Q J T 7 5 | |||||||
![]() |
9 2 | |||||||
![]() |
K 6 4 | |||||||
先日、デスクトップパソコンが壊れ、バックアップをしていなかったことを悔やんだとお話しました。しかしその壊れ方がハードディスクに因るものではなく電源が壊れたためのようでしたので、データが取り戻せるかと思い、ネットでハードディスクキットを探しました。
AmazonでみたPLANEXのPL-35STU、これが一番安いかなと思い購入。価格com口コミの「認識しなかった」との相性問題を気にしつつ、届いたキットにパソコンから取り外したSATAのハードディスクを取り付けてセットすると、いとも簡単に認識してくれ、少々時間はかかりましたが無事データを取り戻すことができました。
着払い手数料を入れて1940円、今後1TBか2TBのハードディスクを買って取り付ければ立派な外付けハードディスクとして利用できますので、善後策としてはそこそこかなとの思いです。
あきらめてしまうのは最後の手段、善後策をいろいろ考えることそのものも楽しいものですし、それがうまくいった時の快感はいいものです。
大学生の就職内定率の低さは、今朝の天声人語でも取り上げられているほどで、大きな社会問題です。就職にかかわる人々はお互いそれぞれの言い分があって、その辺りのことがドキュメントタッチで就職悲惨日記(※1)につづられていて、フィクションではありますが、一読をお薦めしたい内容です。
どちらかと言えば、就職関係者で無い人向きで、関係者は「こちらの気も知らず何を勝手なことを言って」と反感を持つかもしれません。でも思い当たる節もあるのではないでしょうか。
「就職」という観点から離れてみてみると、いかに人間関係が希薄になってきているか、ではないでしょうか。人間関係が密であれば、ひとつの言葉であっても、その背後の意味を感じ取れ、その環境で育っていると、見知らぬ人の言葉にも背後関係が思い浮かぼうというものです。
記事には「第一回」とありますから、続くことと思われますので、次回も楽しみです。
(※1) http://diamond.jp/articles/-/10105
最近、ニュースを見るたびに憤ることが多いのですが、またテレビ局のおとなしいこと。
昔なら失言した大臣だけでなく総理の任命責任までコメンテーターがよってたかって突っついたものですが、
今は発言の揚げ足を取ることもなく、マニフェスト違反しまくりをとがめることもありませんね。
事実をさらっと流してそれで終わり。
偏向報道と印象操作で誕生させた民主党政権。
このまま長続きした方がテレビ局にとっては都合がいいのでしょう。
内部告発ともいうべきビデオがテレビ局に送られるのではなく動画サイトに投稿されたのも
報道に対する不信のあらわれと見えます。
太陽がまぶしい快晴の朝です。
昨夜、横綱白鵬の連勝記録が63で止まりました。相撲発祥の地とされ野見宿禰(のみのすくね)を祀る相撲神社は、三輪山の向かって左、山裾の「穴師」にあります。
猛暑の反動か、今年の冷え込みは例年に無く急激で、暖房器具も本番を迎えています。電気店やホームセンターには今年もプラスチック製や金属製の湯たんぼが並びます。我が家もエコブームで早速湯たんぽの出番です。
なぜ湯たんぽが登場したかというと、愉快な(被害者にはお気の毒ですが)ニュースを目にしたからです。それは低温やけど。一度は経験なさった方もおられることでしょう。
なんとその方は、ノートパソコンで低温やけど。ノートパソコンの上に突っ伏して4~5時間寝てしまい、右のほおに全治30日以上の低温やけどを負ったとのこと。
ノートパソコンでも起こるんだとの驚きと、今は何でも訴訟社会、パソコンの説明書にも明記されていたことへの驚き、「性能悪いですよ」といっているようなもの。
低温といって侮れません。私の経験では、むしろ普通のやけどより被害は大きいです。仕事が忙しいのは解ります。あったかくて気持ちがよいのも解ります。でもくれぐれもノートパソコンの上での仮眠はやめましょう。
答え(11月6日分)
![]() |
K 7 3 | |||||||
![]() |
A 8 4 | |||||||
![]() |
K J T 9 2 | |||||||
![]() |
9 2 | |||||||
![]() |
5 | N | ![]() |
T 9 8 4 | ||||
![]() |
J 9 7 2 |
|
![]() |
Q T 6 3 | ||||
![]() |
A 6 5 | ![]() |
7 4 | |||||
![]() |
A K Q J 3 | S | ![]() |
T 6 5 | ||||
![]() |
A Q J 6 2 | |||||||
![]() |
K 5 | |||||||
![]() |
Q 8 3 | |||||||
![]() |
8 7 4 | |||||||
村上春樹氏の違法コピーされた「1Q84」などがAppleの審査を通り、Apple storeで販売されているというニュースがありました。
Appleといえば、一時経営が傾いていたもののスティーブ・ジョブス氏の復帰以来、スケルトンPCでの強烈パンチに始まり、洗練されたデザインと時代ニーズを先取りした製品で成功し、今や飛ぶ鳥を落とす勢いです。
ただ、「お客様は神様です」という言葉は、Appleの辞書には無いようで、先のiPhone4の持ち方によって電波が途絶える問題でも、当初は「どの携帯電話機でもあること」と強気でした。今回の事柄もAppleが直接犯罪を起こしているわけではありませんが、販売によって手数料を取っているわけですから、悪く言えば「盗人の元締め」であるにもかかわらず、これに対するコメントをまだ目にしません。
Apple storeのように、不特定多数の人から著作権がらみの品を集める形態では、審査をすり抜けて必ずこのようなことが起こるでしょう。今判明している件は氷山の一角に過ぎないと思います。著作権者が一々これらを調べて回るわけにもいかず、この形態で販売をするならば、それに対する対応をあらかじめ明確にしておかねばならないと思います。
Appleがどういうコメントを出してくるか、非常に興味があります。
先日デスクトップPCが壊れ、その代用として使っていた個人使いのlet’s noteもおかしくなりました。現象はキーボードの「1」が普通に打鍵はできるのにまったく反応せず、入力を受け付けてくれないのです。数字の「1」は「NumLock」を押して「j」で代用可能ですが、「!」は入力できません。
保障期間は残念ながら過ぎていますが、「こんな故障があるのか」と一言文句も言いたくなり、車で40分程のパナソニックのサービスに持ち込みました。こちらの意気込みとは裏腹に極々事務的で、文句を差し挟む余地もありません。
翌日、見積価格の連絡があり、その調査結果にびっくりです。キーボードの故障ではなく、OSが壊れていて初期状態に戻す必要がありますとのこと。ソフトがキーボードの「1」だけを受け付けない故障なんてあるのでしょうか? 予想だにしませんでした。
リカバリーで済むのならば自分でもできるのにと悔やみましたが、他にも何かあるのではと、そのまま修理をお願いいたしました。
後で気づいたのですが、let’s noteにはハードが壊れているのかどうかをチェックするPC-Diagnostic ユーディリティ(※1)がついています。私のような失敗をしないために、「ハード故障以外は考えられない」と思った場合にも、念のためハードチェックをした上で、修理をお考えください。(でも、何人も常駐するサービス部門ですから、その程度のチックはその場でやってくれてもいいと思うのですが・・・ちょっと愚痴です。)
(※1) http://askpc.panasonic.co.jp/r/adv/delivery.html
なにかにつけて後手後手の民主党政権ですが、
漁船衝突ビデオ流出の後の犯人探しの早いこと早いこと。
現内閣にとって公務員の守秘義務違反とは中国人船長の領海侵犯・殺人未遂よりも、
小沢一郎の裏金よりも、鳩山由紀夫の脱税よりも重罪らしいです。
まあ、どこの国の政権かわかりませんからね。