試行錯誤のすすめ

 先日「解決策がみつかりません」で書いた、Wordpressで数式を表示するプラグイン MathJax がうまく機能しない件ですが、プラグインを読み解く力がない私にも、試行錯誤という切り札があります。
 「ここを変えてみればどうだろう」「あそこが間違ってるんじゃないか」「別なものを追加してはどうだろう」 なんやかやと思いつく事柄をとにかく試して見ます。元も子もなくならないよう事前にバックアップを取っておくことは怠りません。
 結果としてうまく機能するようになりました。ただ何を変えたのが良かったのかは、分かりません。おそらく文字コードの変更が効いたのだろうと想像しています。

 試行錯誤と一言で済ませてしまいますが、「何をどう変える」といろいろ思いつくには、それなりの知識も必要です。ただ本論の知識に比べればちょっとしたアイデアを思いつく程度の知識ですから、知識と呼べるほどのものでもありません。
 なにか困ったとき私の様な素人に残された切り札ですから、どんどん使っていこうではありませんか。

se.gif

280daily

 日記を書いておられますか? 今書いておられなくとも一度は書こうと始められた経験をお持ちのことでしょう。でも日記って続けるのが難しいですね。永年日記を書き続け何冊ものストックをお持ちの方には、尊敬の念を抱きます。
 私も何度ものリタイヤ組の一人で、デジタル版だと続くかなとネット上で 280daily を見つけたのをきっかけに始めました。タイトルで判るように半角で280文字(全角で140文字)制限の日記サイトです。
 案の定くじけてしまいました。先日久しぶりにアクセスしてみると、まだサイトは健在です。この手の無料サービスは何の通知もなく終了してしまうのが多いですが、過去の私の書き込みも全て残っています。$3/月(年払い)の有料版が支えているのでしょうか。
 過去の日記を見ると、2011.1.24に初め、2013.2.5で終わっています。最初はけなげに日記らしくその日の出来事や感想、その内PCの操作のtipsやメモへと移行しています。
 この手のサービスは、そこへの思い入れが希薄なのが欠点ですが、検索のしやすさが最大の利点です。あなたが何度もつまずいておられるのなら一度お試しになってはいかがでしょう。続けるために、もったいなさを糧に最初から有料版を選ぶのも手かも知れません。

se.gif

お中元商戦真っ只中です

 お中元商戦真っ只中です。私共にもデパートからお中元が届いています。
 「簡易包装」と断りがあるものの、メーカーからの商品そのままに中央に包装紙がまかれ、「お中元」と印刷されたシールと配送伝票が貼り付けられてバンド掛けの姿です。果たしてこれで贈り主の「お世話になりました」との感謝の気持ちが伝わるでしょうか。確かに包装紙は取り去ってしまう物ですが、かつては包装紙でくるまれた商品を手にし、「これぞ○○デパートが厳選した商品」とありがたく思ったものですし、のし紙にも贈り主の希望が反映されたものでした。
 会社関係の贈り物自粛や若者の贈り物ばなれによる売り上げ減に、催事や早割など競争激化で採算を悪くし、そのしわ寄せをかぶったメーカーは質を落とさざるを得ず、「これが5000円の品物!!」と、我が家の家人の驚きの声が聞こえてきます。
 私共もデパートの外商を通じお中元の贈り物をしますが、申し込んでしばらくしての連絡は、「発送まで1週間ほどかかります。」 あらかじめそれを見越して発注しないといけません。
 ギフトショップが増え、ネット通販が活況を呈している中、デパートのギフト取り扱いが減っているのは、この辺りにも原因があるのではないでしょうか。
 昨今贈り物をする意識が薄れてきているとは言え、我々日本人の心には、お世話になった方、大事な方に、喜んでいただける贈り物をしたいという気持ちは十分に残っています。そんな贈り物を仲介するものは、贈り手の気持ちを十二分に贈り先に伝えるべきではないでしょうか。

se.gif

音楽が持つ素晴らしい力

 天皇皇后両陛下がチェロのコンサートに出向かれ、サンサーンスの白鳥などの演奏を楽しまれたとのニュースを昨日朝のTVで見て、昔のことを思い出しました。
 小学校の頃と思いますが、音楽の時間にクラシックの鑑賞があって、先生が「この綺麗な曲は、サンサーンス作曲、白鳥といいます」と我々に教えられ、私は思わずサンサーンスをもじって「サイザンス」と合いの手を入れてしまったのです。幸いみんな笑ってくれ叱られずに済みました。
 後日、音楽のテスト、クラシック音楽がかけられ、作曲者と題名を書きなさいとの問題の一つに、この「白鳥」が出てきたのです。するとみんな一斉に私の方を見たのです。実は私、曲を聴いてすぐに題名が出てこなかったのですが、でもみんなの行動で無事正解にたどり着きました。
 天皇皇后両陛下は、それぞれの曲にどういう思い入れがあったのでしょうか。あなたにもクラシックに限らず特定の曲に、あなたならではの思い出があることでしょう。音楽が持つ素晴らしい力です。

se.gif

習慣の違いなのでしょうか

 最近テレビでは、日本の番組が面白くないこともあり amazon prime video か DLIFE で海外ドラマを観ています。
 日本に紹介されるのは何シリーズも続いていることからも分かるように、面白いものばかりです。
 その中のシーンでちょっと気になることがあります。紅茶です。カップにティーバッグを入れお湯を注いでいることから紅茶と判断するのですが、カップにそのティーバッグを入れたまま飲んでいるのです。日本ではこんなシーンを見たことがありません。しばらく置いてティーバッグを取り出し飲み始めますよね。習慣の違いなのでしょうか。
 レストランでティーポットにティーバッグとお湯を入れ、空のティーカップと供に紅茶を提供するところがあります。ポットの量分お代わりができるのが良いところです。ティーバッグを取り出す小皿を付けるところと付けないところがあり、その意味ではティーバッグを入れたままもありなのでしょう。
 ちょっと粋がって私もやってみました。しばらくすると毛細管現象で糸を伝い端に付いている紙までが濡れてきていただけません。

 ところで、あなたは紅茶には砂糖のタイプでしょうか。もしそうであれば砂糖無しの紅茶をお試しください。最初は味気なさを感じるかも知れませんが、日本茶に砂糖を入れないように、紅茶も砂糖無しの方が紅茶本来の味が楽しめ、ずっと良いですよ。

se.gif

「そば湯」を飲まないなんてもったいない

 「『そば湯』大阪では半数が知らない!」(※1)。 関東の人が聞けば驚くでしょうが、うどん文化の関西では、あながちこの調査結果は間違っていないでしょう。
 私共でも手延そうめんの技術でつくった手延のそばを販売していますが、食べていただいて気に入っていただいた方以外では、なかなか買っていただけません。
 私も関西人ですが、学生時代に東京にいたことで、そばもよく食べ、そば湯も飲むようになり、今では「そばを食べてそば湯を飲まないなんてなんともったいない」と思うほどです。
 当店の豆知識そばの力にあるように、麺の中でそばは栄養価が高く、その多くがゆで汁に溶け出していることを知っていただき、関西人にもぜひそば湯を知っていただきたいものです。
 まずいそばつゆではしょうがないですが、そばを食べた後、美味しいそばつゆをそばのゆで汁で割ったそば湯、ここまで書いてきて無償にそばが食べたくなりましたね。

(※1) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/27/news066.html

se.gif

少し先を見て欲しい

 「PCを使えない学生が急増」の問題点(※1)を読みました。筆者が懸念しているように、確かに問題ですね。
 この記事を読むまで、PCがなかった時代に比べ今の学生は恵まれていて、スマホも使えばPCも使いこなしていると思っていました。ところが現実は全てスマホで済ませ、PCを持たない学生が増えているとのこと。筆者が言うように、今の時代社会で作業をするにはPCは欠かせません。更にいうならプログラムの一つや二つができないと、他人と伍してはいけないでしょう。
 そのような社会環境を見越して、間もなく小学校でプログラミングを教えるようになります。そんな子供達に今の若者は遅れを取ることになるでしょう。
 大昔、やがて必要になるだろうと、タッチタイピングを覚えるためにタイプライターを親にねだったことを思い出します。学生諸君、今やりたいことがスマホで全部できてしまうのは分かりますが、ほんの少し先を見て、バイト代をPC購入に回してはいかがでしょう。

(※1) http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1608/04/news084.html

se.gif

データの安全管理

 先日は Flash の脆弱性の記事を引用しましたが、こんどは 無線キーボード(※1)です。
 Bluetooth は大丈夫とのことですが、暗号化がされていない無線キーボードが普通に使われていて、入力したキーが盗まれる他に、キーボードを操作してPC内の情報まで盗まれうる恐れがあるとのこと。
 やはり人が造る物ですから、思わぬ欠陥もあるでしょうし、どんなに安全に作られていたとしても、人はそれを破る知恵を生みうるのでしょう。
 情報が盗み取られる元凶は、やはりネットです。安全確保技術に自信のない私共は、お客様情報の入ったPCは完全にネットから切り離しています。データの持ち帰りも厳禁です。やってみると非常に不便なのですが、私共が取り得る唯一の安全策と考えています。
 会社規模が大きくなるとこんなことはできないでしょうし、更に厄介なのは人そのものの管理です。大量の顧客データ流出ニュースの原因の多くは人的ミスです。安全確保は何よりもまず人の管理と言えなくもありません。

(※1) http://japan.zdnet.com/article/35086477/

se.gif

落書き防止

 少し前の 落書きアプリ(※1)の記事。あなたはどう思われますでしょうか?
 文化財への落書きを防止するためのアプリだそうです。落書きをしたければこちらのタブレットにどうぞ、あなたの落書きは専用のwebサイトに保存されますとのこと。
 観光施設によく置かれている住所氏名や感想を記すノートなどとは違い、あくまでも落書き欲求を別の形で満たすものです。これで文化財への落書きが減れば言うことはないですが、果たして思惑は叶いますでしょうか。落書きへの罪意識がますます希薄になっていくように感じます。

(※1) http://www.afpbb.com/articles/-/3081215?pid=0&page=2

se.gif

どうでも良い些細なことが気になります

 最近どうでも良い些細なことがやたら気になります。その一つが食品の内容量表示です。
 私共の三輪素麺や澱粉加工品など多くの食料品は、内容量表示が厳しく規程されています。内容量が表示より少ないのはもちろんダメですが、決められた基準以上に多いのも違反です。ところがパンには、この表示義務がありません。
 一時小麦粉の値上がりでサイズが随分小さくなりました。でもパンとしてどの程度値上がりしたかは、感覚でしか分かりません。
 素麺の場合、包装品や容器から内容量表示分全量を取り出すことができます。それに比べマヨネーズやケチャップなどはどうでしょう。どう頑張っても容器内に残ってしまいます。前者と後者の内容量表示、同等であって良いのでしょうか。
 最近どうでも良い些細なことが気になります。

se.gif