grep

 フリーソフトの紹介です。
 「grep」という言葉をご存じでしょうか。ご存じの方はすでに grepソフトをお使いのことでしょう。grep は Global Regular Expression Print の頭文字を取った造語で、指定したファイル群から検索語を拾い出して表示するツールを意味しますが、通常は、いくつかのファイルの中のある言葉を全て別の言葉に置き換えるツールとして使われます。
 例えばファイルの中の言葉「三輪素麺」を「三輪そうめん」に変更をしたいとき、一つ一つエディターで開いて書き換えればよいのですが、ファイル数が多くなると時間と労力を要しますし単純作業で面倒です。こんなとき出番なのが、grepソフトです。
 いろいろある中で今回の紹介は、grepWin(※1)です。使い方は実にシンプル。変更したいファイルを一つのフォルダーにまとめ、変更前の言葉と変更後の言葉を入れ「Replace」ボタンクリックです。フォルダー内の検索語があるファイルを調べるだけなら「Search」ボタンクリックでできます。
 レジストリーを変更しないポータブル版もあって、そちらの方をおすすめします。

(※1) http://stefanstools.sourceforge.net/grepWin.html

se.gif

今朝の三輪山

 風薫る五月というより、このところの気温の上昇で、暑い五月になってきました。梅雨入りも間近の気配です。


今朝の三輪山

se.gif

痔主の悩み

 私は痔主だ。世にウォシュレットなる洗浄便器が出てからは随分症状は改善したが、デスクワークで一日中椅子に座っていると、時々「これはやばい」と違和感を覚える。
 そこで対策用にと、例のドーナッツ状の座布団を採用する。ドーナツの穴の部分に尻のその部分がくるように座ると、背もたれと背中が開いてしまう。そこで間にクッションを入れる。厄介な上にしばらく座っていると、ドーナツの縁に当たる太股の裏側が痛くなってくる。
 次は枕を試す。旅行用中座席に座ったいるときに首に巻き付けて使う枕だ。半円なので背もたれとの隙間も改善されるとの目算だ。息を吹き入れて膨らますタイプだから、厚さも変えられ太股への負担も軽くなる。だがしばらく座っていると、ごわごわ感が気になる。片尻の上げ下げで中の空気があっちへ行ったりこっちへ行ったりも変な感じだ。
 原点に返って、ふんわり目の座布団を使う。安定感はこれが一番だが、ふんわりとはいえ長く座っているとやはり局部への刺激は避けられない。NHKの宣伝をするつもりはないが、「どうしたもんじゃろのう」で、今はこの三つをローテーションで使っている。

se.gif

壁紙カレンダー

 フリーソフトの紹介です。
 私が、古いOSの時代から使っているソフトがあります。CALENというデスクトップの壁紙として表示するカレンダーソフトです。壁紙ですから起動後のメモリー消費はありません。
 カレンダーの表示は、今月のみから先月・今月・来月に始まり最大今月+先5ヶ月の表示ができ、当然のことながら予定も表示ができます。予定は何月何日の指定日はもちろん毎年毎月何日、毎月第何週の何曜日など多種をカバーしていますので、「不燃物のゴミの日」設定なども一設定でできてしまいます。
 曜日によってカレンダーの下に表示する壁紙も変えられ、カレンダー自体の表示位置や文字間隔も好みに合わすことができます。私は曜日ごとに壁紙を変えると供に、カレンダーの表示位置も月曜から日曜までモニター画面を二段に分けて順に並ぶように表示をしています。今日の日を確認すれば済む話ですが、カレンダーの表示位置で、一目で今日は何曜日と判るようにです。
 予定表示では、何度忘れていたことに気づかせてもらったことでしょう。カレンダーや予定表示ソフトはいろいろありますが、一度試して見てください。

se.gif

郵便番号

 導入当初は「なんと面倒な」と思った郵便番号も、今は定着して極便利なデータとなり、お客様の住所を問い合わせるのに欠かせないものとなっています。
 郵便番号をお聞きすれば、後は番地さえ確認すれば良いので、文字の確認などの手間も省けます。当店も採用していますが、ホームページなどで郵便番号を入れると該当住所が自動入力されるサイトも多く、お客様にとっても便利です。
 ただ以前のように頻繁ではありませんが、時々更新されるのがネックで、お客様から指摘をうけるとちょっと恥ずかしい思いをします。
 郵便番号データはJPのサイトからダウンロードして、読み仮名部分を除いたりデータベースソフトに合わせて拡張子の変更などを行って使うのですが、宅配伝票のスペースには限りがあり、できるだけ短い住所にするようもう一手間掛けています。
 「北海道札幌市」は「札幌市」で判りますし、「大阪府大阪市」は「大阪市」で判るなどなど。郵便番号でほとんどの仕分けができる現代ですので、JPさんのデータに短縮形があれば一手間省けるのになぁと思うのですが、JPさん、いかがなものでしょうか。

se.gif

 昨日来の雨が今はあがっていて、三輪山にはガスが掛かっています。それでも山裾には新緑と旧来の深い緑とのグラデーションが見られ、空気も澄んで綺麗です。
 あいにく午後からはまた強い雨が懸念されています。


今朝の三輪山

se.gif

寝付けぬ夜

 気になることがあったり心配事があったり明日の予定を考え早く寝ておかなきゃと思ったりする夜、なかなか寝付けないときがあります。私も小心者ですから、寝ないといけないと思えば思うほど寝付けません。そんな時私は、4-7-8呼吸法を実践しています。
 私には4秒ー7秒ー8秒は続けると息苦しいので、そこは適当にやっていますが、それでも焦る気が収まるのを感じ、なかなかに効果があります。それでも寝付けないときは、開き直ります。「一晩くらい寝なくともいいや」とか「明日、昼寝すればいいや」 と、これがそこそこ鎮静効果があるようで、朝目覚めたとき「あれから寝られたんだ」と思い起こしたりします。
 私と同じ悩みをお持ちなら、4-7-8呼吸法、一度試して見てください。

se.gif

メーデー

 この休みの夜は、アマゾン プライムビデオを観ていました。タイトルは「メーデー」。といっても5月1日ではなく、飛行機事故の検査報告映像です。全てが現実に起こった事故で、当事者が当時の様子を語りますし、当時の様子はニュース映像を含めた再現ドラマで、緊張感が高まります。
 生存者が出る場合もありますが、ほとんどが乗員乗客全員死亡の悲惨な事故で、飛行機に乗るのがちょっと怖くなりますし、その場に居合わせたならどんなパニックを起こすだろうかと自問してみたりします。
 が、本論はそんな恐怖心を煽る物ではなく、粉々にくだけた飛行機の残骸から事故の根本原因を探り、実証して、二度と同じ事故を繰り返さないよう、関係者の意識、航空機の設計、空港設備の改善を目指すものです。多くの犠牲者の上に、現在の安全性があるのだと思わされます。
 事故原因を特定していく過程は、ちょっとした刑事ものや探偵ものドラマより面白く、フィクションがノンフィクションに及ばないことを実証しているようです。
 特定原因に人的要因が多いのも残念なところです。言い古されていますが、機器の性能を幾ら高めても最後は人の手です。

se.gif

ルービックキューブ

 片付けをしていると昔懐かしいルービックキューブが見つかりました。今も健在ですが、当時は一大ブームでした。おそらくどの家庭にも一つはころがっているのではないでしょうか。
 10秒を切る早さで解いてしまう名人がテレビでは紹介されますが、普通はそうはいきません。見つかった物もばらばらで途中で放りだしたものでしょう。逆に色を合わせて解いた状態で片付けておくと、見つけた人にはちょっと自慢ができそうです。
 そんな時こんなサイト(※1)は如何でしょう。現状の様子に色を設定するのに時間は掛かりますが、目的達成です。本当はズルをしたくはないですが、解き方の手順を学ぶのにも良いかも知れません。

(※1) http://rubiksolve.com/

se.gif

素数

 以前(2016.2.25)、今までで最大の素数が見つかったとのニュースに感心しました。素数は暗号化キーとして活躍するほかにも、ちょっとした問題を解くキーとしても使えます。ゴールデンウィークで頭の中を空っぽにする前に、一つ問題を解いてみてください。
 沢山の人が集まったので、手元にあるパンを配ることにしました。スタッフが少なくて随分と時間が掛かりましたが、6751個という半端なパンの数が幸いして、皆さん一人一人に同じ数のパンを配り終えちょうどなくなりました。次は水のペットボトルです。こちらは 3930本と切りの良い数ですが、同様に公平に配るよう計算してみると、5本余ります。ちょうどスタッフが5名ですので、1本づついただくことにします。
 さてペットボトルの配布に取りかかるとして、何人集まったのかお解りになりますでしょうか。

se.gif