胸を張っていきましょう

 高速増殖原型炉「もんじゅ」の原子炉容器内に燃料交換用装置が落下したトラブルで、政府はメーカー・東芝に対し、損害賠償請求を検討するとの先月末のニュース。
 日本において原子力発電所の是非は意見の分かれるところです。地下資源をほとんど持たない日本の実情からして、私は原子力発電技術の開発は不可欠だと思っています。燃料として使われるウランもまた地下資源です。だからこそ燃料を燃して更に多くの燃料を得る高速増殖炉技術は不可欠だと思います。常陽からもんじゅへと受け継がれてきた開発、その開発に携わる人は皆同じ思いではないでしょうか。
 1994年に初臨界に達したもんじゅは1995年に最も恐れられていたナトリウム漏れ事故。不可欠開発と胸を張るならなぜ隠蔽工作をしたのでしょうか。残念です。あれやこれやで2010年5月運転再開、再臨界。ところが同年8月、今回のニュースの事故です。このときもまた現組織の日本原子力研究開発機構は「落下による影響はない」とのコメント。その後落下した装置の引き上げもままならないことが判り、復旧費用の見通し約17億5千万円を、「国民には迷惑はかけない」と胸をはったつもりのコメントなのでしょう。
 なんかちぐはぐで一貫性の無い、こわごわ橋を渡っているかのようです。どこにも無い技術の開発、人知及ばぬ事態もあるでしょう。責任所在が明らかならば責任を取るのは当たり前で、今回のことは機構と東芝に任せておけばいいことです。もっと胸を張っていこうではありませんか。

se.gif

いよいよ開業、九州新幹線

 いよいよこの12日に迫った九州新幹線の開業、経済効果を求めて今旬の話題です。途中駅の地域では何とか素通りは避けたいとその対策に必死です。素人目に見ても、地元負担金にそぐうかどうかは別にしてその経済効果は大きいことでしょう。
 各旅行業者もこのときとばかりの積極営業。日本の業者ばかりではありません。特に韓国の業者が目立ちます。ひょっとして今回の開業を最も喜んだのは、韓国の業者かもしれません。ゴルフ不況で売りに出されたゴルフ場、安くたたかれ多くのゴルフ場の経営権が代わりました。韓国系が有する九州のゴルフ場は22と聞きます。ホテルも9つだったでしょうか。
 中国や韓国の企業が日本の不動産を買い求めていることには賛否両論です。危惧する声もあれば、不動産は持って帰れない、それよりも人が来てくれるほうが効果があるとの声もあります。結果はしばらくしないと現れないでしょう。
 2年後、状況はどうなっているか楽しみです。東西格差ができた九州、日豊本線側がどのような手を打ってくるか、それも興味があります。

se.gif

みつごのたましい

確定申告の期限があと2週間。
毎年のことながら結局出来上がるのがぎりぎりになってしまいそうです。
追い込まれないとペースが上がらないんですよね。
夏休みの宿題以来の伝統です。

ri.gif

今朝の三輪山

 三月になりました。先週の暖かさとうって変わって、小雨の肌寒い朝です。三輪さんでは「おついたち」の行事、おついたちが雨だとその月は雨が多い言い伝えです。

 

今朝の三輪山

se.gif