運動不足

 診断結果は偽痛風でした。
 右足親指の付け根が痛くなり、その2日前に家具にその箇所をぶつけ痛い思いをしたことを思い出し、「これは骨にひびでも入ったか」と整形外科の診療を受けました。
 レントゲンで異常は見られず、「これは痛風でしょう、調べてみましょう」と血液検査。 その結果、痛風原因の尿酸の値は正常で、「尿酸値が低くとも痛風の症状が出ることがあります。『偽痛風』です」と知らされます。治療法はというと、痛み止め薬で痛みをとりながら自然治癒を待ちます、とのこと。
 歩くのも痛みが出ないようそろりそろり。日頃の運動不足に益々拍車がかかります。

se.gif

お楽しみください

 パズルはお好きでしょうか。もしお好きならばこんなサイトはいかがでしょう。毎月一問出題される NSA’s Puzzle Periodical(※1)です。
 ちなみに4月の問題は、
 4つの重りがあります。2つづつ組み合わせた重さは、それぞれ 6kg、8kg、10kg、12kg、14kg、16kgです。それぞれの重さは何kgでしょう?
 お楽しみください。

(※1) https://www.nsa.gov/news-features/puzzles-activities/puzzle-periodical/

se.gif

今朝の三輪山

 今朝は2・3カ所で草刈り機のエンジン音が静寂を切り裂いています。田んぼの周りの雑草を刈っているのでしょうか。収穫への準備でしょうか。
 まだ青い稲の穂は早頭を垂れ始めています。


今朝の三輪山

se.gif

vim

 エディターの vim (gvim) については素人ながら何回か取り上げています。エディターは何かに付け必要で、皆さんそれぞれに好みのものがあるはずです。でもそのエディターに固執することなく、他のエディターも試して見るのも良いことです。私も notepad に始まりいくつかを経てさくらエディターを永く使っていましたが、vim の存在を知り、今書き物をするときは vim 一辺倒になりました。
 vim はコマンドを覚えるのが厄介で、使っている内に覚えるものの、今も時々「この操作はどうやるんだっけ」と調べることもあります。でもコマンドを知ると、簡単操作で実に便利なことができます。
 vim ってどんなの? と思われるなら、まずどんなキー操作でどんなことができるのかを知るのが良いと思います。それには こんなサイト(※1)はいかがでしょう。操作でテキストをどう変えられるかを動画で見せてくれます。アクセスすると最初に画面に現れるのは、エディターに記入した「background」の文字を全て「background-color」に変更する操作です。同様にして下部の a~z をクリックすると、その文字に関係する操作と結果を動画で示してくれます。
 「ちょっと便利かも」と感じられたら、ぜひあなたにも vimmmer の仲間入りをおすすめします。

(※1) https://vimgifs.com/

se.gif

AIで入社試験

 PR記事ではありますが、人工知能(AI)が入社試験の選考に導入されるようです。
 過去2000人の履歴書データと合否結果のデータがあれば、過去にどんな人材を確保してきたかをAIに学習させ、人事担当の個人的な取捨選択に任せることなく、会社に必要な人材を確保できるとの触れ込みです。
 現段階では虚偽の履歴を見つけ出すまでの能力はないようで、最終的には人による面接が必要とのことですが、やがては虚偽も見つけ出すでしょうし、入社試験の省力化と客観性が大きな売りです。
 これを見て真っ先に導入してもらいたいのが、お役所です。「市や県に就職するにはコネが必要」なる話は今もなおささやかれていますので、「火のない所に煙は立たない」の諺からすれば、大なり小なりその事実は今もあるのでしょう。
 AIが向上すればこのような噂はなくなるのでしょうが、AI時代のコネは「ハッキング技術」なんてことになったりするかも知れません。ちょっとSFにはまりすぎでしょうか?

se.gif

Number Maze

 9月1日、防災の日、そしてパズルの日(私が勝手につけました)。新学期ですから、夏休みでだらけた頭をシャキッとさせましょう。
 今回は Number Maze。同名でも幾種類か、Number と付くパズルは沢山ありますが、この手のパズルは私には初めてです。ネットで 5x5(※1)、6x6(※2)、7x7(※3)の三つしか見つかりませんでしたが、数字で迷路を作る発想が面白いです。
 左上の枠をスタートして、今居る枠の数字だけ上下又は左右に飛びながら右下のゴールまでたどり着きます。お試しください。
 5歳くらい、数字を覚えその数の大きさを覚えた子供さんの数の訓練にも良さそうです。大人のあなたは問題作りに挑戦してはいかがでしょう。
 問題を作るだけなら簡単です。マス目を書き、ルートを決めてその枠にそのルートに飛べる数字を入れれば完成です。他の枠にはランダムに数字を入れますが、作った結果が解一つの迷路になっているかの検証が厄介です。私にはそのやり方が解りませんが、あなたならきっと解けるでしょう。

(※1) http://www.logicmazes.com/n0mz.html
(※2) http://www.logicmazes.com/n1mz.html
(※3) http://www.logicmazes.com/n2mz.html

se.gif