目の疲れ

 何度か書いていますように、目が悪くなり明るい画面に耐えきれずPCのモニターは輝度を落とし、ソフトで可能ならば黒背景(#3e3e40)、文字色(#f0ede4)で使用しています。
 私と同様の人も増えたとみえて、カラー変更ができるソフトも増えてきています。例えば私がメーラーにSylpheedを使っているのも、これが一つの要因です。
 ごく最近、pdfファイルを見るのに使う acrobat reader も色変更ができることを知りました。設定は、「編集」→「環境設定」→「アクセシビリティ」と進み「カラーの表示を調整」にチェックを入れ「カスタムカラー」で、ページ背景色・テキスト色を指定します。
 pdfファイルは何かに付けよく使います。あなたがもし私と同じ目の状況ならば、ぜひ設定変更をしてください。目の疲れ方が違います。

se.gif

キーボード派へのお誘い その4

 キーボードでPCを操作するのに欠かせないソフトですので、もう少し AutoHotKey の話を続けます。
 以前IMEの辞書登録に該当するソフトtexter(※1)を紹介しましたが、AutoHotKey にかかればこんなことはお手のものです。例えば ahk ファイルに
 ::thx::Thank you.
と記しておけば、thx とタイプすれば Thank you. と出てきます(出てこない場合は、thx と打った後TABキーを押してください)。{Enter} を挟めば、複数行も設定できます。但し日本語は文字化けをしますので、クリップボードを介して次のように記入します。
 :c*:arg::
  Clipboard=いつもお世話になり`nありがとうございます
  Send,^v
 return
(ここで「`n」は改行です)
 更に各ソフトに設けられているショートカットキーと組み合わせれば、各ソフト上での操作の効率化が図れます。例えば私はメールソフトにSylpheed(※2)を使っていますが、ahk ファイルに以下を書くと、
 :c*:thr::
  send, ^c
  ClipWait
  send, {LButton}
  cusn=%Clipboard%
  Clipboard=ご連絡ありがとうございます
  ClipWait
  send, ^r
  sleep, 500
  send, +{Tab}
  send, ^v{Tab}
  Clipboard=%cusn% 様`n`nいつもお世話になり、誠にありがとうございます。`nこの度はご連絡をいただき、ありがとうございます
  send, ^v{return}
 return
受け取ったメールの相手の名前をドラッグして(ここはマウスの方が早いようです)ハイライトした後 thr とキーを打つと、返信メールが立ち上がりタイトルに「ご連絡ありがとうございます」、本文の先頭に「○○様 いつもお世話・・・」と常時使う返信の挨拶が記入されます。
 これは極一例です。工夫してキーボード入力で効率を高めましょう。

(※1) http://5am.jp/lifehack/texter/#download
(※2) http://sylpheed.sraoss.jp/ja/

se.gif

頭を動かしましょう

 面白いフリーソフトを見つけました。Control Your Mouse Cursor By Moving Your Head In Windows(※1)です。
 残念ながら私の個人PCにはカメラが付いていませんので試していませんが、興味のある方はぜひ試してみてください。
 体が不自由な方へのサポートソフトは、音声認識などかなり実用化されていてテレビで紹介されたりしていますが、フリーで誰もが試せるわけではありません。それに対しこの取り組みは、フリーのプロジェクト、しかも今のPCには標準でカメラが付いているのですぐに試せます。実に頭が下がります。いや、頭を動かしましょう。

(※1) http://www.addictivetips.com/windows-tips/control-your-mouse-cursor-by-moving-your-head-in-windows/

se.gif

今朝の三輪山

 曇りがちの日が続きましたが、久しぶりに良く晴れました。放射冷却で寒い朝です。でもこれが平年なのでしょう。
 暖かい冬は体には有り難いですが、日本では夏は暑く冬は寒くなければ、社会全体のリズムが狂ってしまいます。


今朝の三輪山

se.gif

マイナンバー

 マイナンバーの通知が我が家にも届きました。と言っても、「転送不要」でお送りしています。不在でしたので市役所1階3番窓口まで、身分証明書を持って受け取りに来てください、との案内です。
 確かニュースでは転送依頼もできたはずと思いながらも、やむなく市役所に出向きます。と、窓口には列ができています。多くの人が、配達時に受け取りができなかったのでしょう。「何という無駄」と思わざるを得ません。
 窓口のお姉さんだけやたら元気でした。身分証明書の確認・コピーと受取書を受け取ったうえ封書を手渡すのですが、「世帯主が・・・」と事前説明が入ります。
 さて、当面は個人への利便性は少なく、お役所へのメリットが大きいと想定されるマイナンバー。登録する人がどの程度の率に達するか、集計が見物です。

se.gif

キーボード派へのお誘い その3

 前回で、キーボードからそれぞれのソフトを起動することができましたでしょうか。終了はWindowsに設定されている Alt+F4 でできますから、ソフトの起動・終了は手早くできるようになりました。ただこの Alt+F4 はキーが離れていて片手操作が難しいので、AutoHotkey で別のキーに割り振っても良いかと思います。私は qq (quitのq)にしています。
 さて次によくやる操作といえば、Windowsの終了・再起動でしょう。これも ahkファイルに記述して、キーボードで手早くやりましょう。私の例では以下を記述しています。
 
 vk1Dsc07B & s::   ;無変換+s:: Shutdown
   Run, C:\windows\system32\shutdown.exe -s -f -t 0
 return
 vk1Dsc07B & r::   ;無変換+r:: Restart
   Run, C:\windows\system32\shutdown.exe -r -f -t 0
 return
 ここでの「無変換」などのキーコードはネット検索で調べてもよいですが、自分ででも調べることができます。
 作ったahkファイルを起動しタスクバーにできたショートカット(隠れているときは右側の▲をクリック)を右クリックして「open」。「View」から「Key history and script info」をクリックすると、押したキーのコードが表示されます。「無変換」キーを押して「F5」。すると最後の行が一番最後に押した「F5」でその上二つが「無変換」のコードです。
 ではまた次回。

se.gif

ダウンロードマネージャー

 フリーソフト(いや拡張機能)の紹介です。
 ネットに接続をしていて、ソフトなどのファイルをダウンロードする機会は多いことでしょう。回線速度が速くなって以前ほど待ち時間は減ったとは言え、動画などファイル容量が大きいものが増え逆に待ち時間が増えたりしています。それを解消するため私が使っているソフトは、EagleGet(※1)です。
 ダウンロードはブラウザを経由して行いますので、拡張機能の方が良いと思い、Firefoxアドオン(※2)や、Chrome拡張機能(※3)を使っています。
 まだ何かダウンロードマネージャーをお使いでないならば、一度お試しください。他も試して見ようとお思いならば、こちらの記事(※4)が参考になるでしょう。

(※1) http://www.eagleget.com/jp/
(※2) https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/eagleget/
(※3) http://www.crx4chrome.com/crx/9571/
(※4) http://www.makeuseof.com/tag/get-free-download-manager-speed-downloads/

se.gif

今朝の三輪山

 11月に台風!と驚いていると、急に寒くなり、慌ててこたつやストーブを出す始末です。
 こんな時は体調を崩しがちです。お気を付けください。


今朝の三輪山

se.gif