自転車

 「自転車に乗れるようになると世界が変わる」とはどこかで聞いた台詞ですが、小さな子供のうちにぜひ自転車に乗れるよう教えたいものです。そんな子供さんを持つ親御さんに、昨日の記事プロが教える「子供用自転車」の選び方(※1)は参考になるでしょう。
 今流行のロードバイクやクロスバイクと違って、サドルにお尻を付けて両足のかかとが地面に付くのが基本。ブレーキはしっかり握れる大きさで、ハンドルはあまり前傾姿勢にならない位置など。
 補助輪がとれる段階で、大人が後ろを支えながら走り出し途中で手を離す様子が目に浮かびますが、ここではペダルを外し、両足で地面を蹴って進むドリルがおすすめ。確かにこの方がけがの確立も少ないですし、バランス感覚が早く体得できそうです。ペダルを外すことなど思い浮かばず、目から鱗です。
 大人の世界で自転車は今静かなブームですが、携帯電話を手に自転車に乗るなどもってのほか、自転車に乗る際のマナーもこの際一緒に教えましょう。

(※1) http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140511/ecc1405110825005-n1.htm

se.gif

タブ移動を簡便に

 お使いでない方には申し訳ありませんが、今日もFirefoxに付いての話です。
 今やタブブラウザーは当たり前で、その便利さ故、上部をタブだらけにしてブラウザをお使いの方は、さぞかし多いことと思います。どのタブを表示するかは、マウスでクリックすれば済む話ですが、キーボード派は、あくまでもキーボード操作優先で、vimperatorを入れていると例えば「3gt」や「3b」で左から3番目のタブに移動(vimperatorを使っていない場合は「ctrl+3」)でしょう。
 しかしタブが増えてくると、何番目かを数えるのが厄介です。そこでタブに数字付けをしてくれるアドオンNumExt(※1)の登場です。でもfirefoxをお使いなら、外見を少し変更できるスタイルシートが準備されていますので、これくらいなら自分でできそう、と思われることでしょう。
 スタイルシートは、userChrome.css、 フォルダーは、Windows7の場合 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\******.default\chrome\ です(ファイルがない場合は作ります)。
 最新のFirefox29の場合には、そこに次の項目を追加します。
.tabbrowser-tabs tab:first-child {background-image: url(“1.png”) !important;background-repeat:no-repeat !important;}
.tabbrowser-tabs tab:first-child + tab {background-image: url(“2.png”) !important;background-repeat:no-repeat !important;}
.tabbrowser-tabs tab:first-child + tab + tab {background-image: url(“3.png”) !important;background-repeat:no-repeat !important;}
 ・
 ・
 後は同様に + tab を一つづつ追加し画像ファイルを指定します。画像を作り同じフォルダーに入れれば、自分好みの数字が現れます。参考に私のファイル(※2)です。
 自分でやってみるのは楽しいものです。でもこんなことやってればゴールデンウィークもすぐ経っちゃいますね。

(※1) https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/numext-numbered-tabs/
(※2) http://www3.kcn.ne.jp/~okina/blog/tabnum.zip

se.gif

検索

 ゴールデンウィークが終わりました。旅行に行かれた方や家でのんびりされた方、過ごし方はいろいろ。中にはネット検索で調べ物の方もおられたかも知れません。
 私のネット検索はGoogleです。Googleでは検索すると、google.co.jpのドメインにつながり、主に日本語のサイトが検索対象です。ところがたまに英語圏のサイトを検索したい時があります。そのためにGoogleでは、右下に「Google.comを使用」のタグがあります。
 これで日本語圏に縛られない検索が可能ですが、英語圏に範囲を絞った検索とはなりません。そこで私の手段は、
 https://www.google.com/search?hl=enでGoogleサイトを表示し、これで英語圏での検索をします。ところがURL欄をよくみると、「search」が「webhp」に変更されています。これでは例の次のページ、次のページと自動で表示をしてくれるAutoPagerizeが働きません。いちいち数字やnextのクリックは面倒です。
 そこで直接https://www.google.com/search?hl=en&q=検索語 と打ち込みます。これでAutoPagerizeが効いて「検索語」での検索ができます。でも毎回この長い文字を打ち込むのは面倒です。Firefoxでは良い手があります。
 検索リストが出た時点でブックマークをします。ブックマークを表示し今行ったブックマークを右クリックし「プロパティ」。「名前」、「URL」、「タグ」、「キーワード」、「説明」の五項目が出てきます。この内「url」に表示される長い文字の内今入れた検索語の部分を「%s」に変更、「キーワード」に覚えやすい名前・例えば「g-en」と入れて保存。
 次からは英語圏で検索の時には、例えばvimなる語を検索したい時には、URL欄にg-en vimと入れれば目的が叶います。
 連休中ずっとこの欄はお休みでしたので、今日は長文になりました。いや~頑張りました。

se.gif

ニュアンスの違い

 英語の短いフレーズの紹介サイト、良いですね。最近の記事では
 残念だったね(※1) とか
 yesに一工夫(※2) とか
 僕だよ(※3) とか
 私の世代では、英語と言えば文法を理解した上で、単語をなるべく多く覚えて、それをつなぎ合わせて文章を作ることでした。あらゆる言語で言えることですが、ネイティブスピーカーにとって、そうでない人の話す言葉は「それは変」と感じることがしばしばあります。流暢そうでも変な日本語をテレビではよく耳にします。
 でもそれを「それは変だよ」と指摘してくれないと、外国語を話そうとする際に細やかなニュアンスの違いまではなかなかつかめません。
 ネイティブスピーカーでこそ指摘できるこのサイト、この記事だけのRSSフィードが欲しいですね。

(※1) http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1405/01/news006.html
(※2) http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1404/30/news007.html
(※3) http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1404/28/news009.html

se.gif

あなたの味覚でご判断ください

 毎月一日は私どもの手作りショッピングサイトの更新の日です。
 更新をするのは、期間限定のお買い得商品。月末になると、来月は何を提供しようかと思案します。といっても、商品アイテムがさほどあるわけではなく、伝統食品ですから次から次へと新商品を出せるわけではありませんので、毎年決まって季節先取りでのご提供になってしまいます。
 今回はちょっとひねって、お客様からのご質問が切っ掛けで、原料、つまり小麦粉に迫った企画にしてみました。
 小麦粉を使った加工食品の品質は、誰もがお解りのように小麦粉の品質に大きく左右されます。中でも手延素麺は高品質(裏返せば値段の高い)の粉を使用します。麺にも向き不向きがあり、素麺とうどんでは、使用する粉が違うのが普通です。さらにメーカー毎に、複数の粉をブレンドし、この辺りが素麺師の技の一つともなります。
 素麺師としては、麺料理を食べていただく際、だしやつゆの味ではなく麺そのものに、「おっ、いい味出してるじゃないか」と、言っていただくのが本望です。

se.gif