拡張機能のお話

 Vimperator が使えなくなってから使用するブラウザは、firefox から chrome に移りました。Vimperator に替わるものとして今は cVim(※1) を使っています。機能は劣りますが、まあしょうがないなとの思いです。
 いつも訪れるサイトは、記事部分だけが読めればよく、無駄な(サイト運営者には失礼ですが)部分はできるだけ見えないようにしたいものです。そうするには Pocket(※2) や Instapaper(※3) に一旦保存して読めばできるのですが面倒ですから、Stylish(※4) を使ってサイト毎にスタイルシートを書き換える設定にしていました。(例えばサイトで <div id="aa">…</div> の部分を表示しないようにするときは、ドメイン名と供に、div#aa{display:none !important;} と設定しておきます。)

 先週の土曜日にこのことを実現する拡張機能 Just Read(※5) を見つけました。これぞとばかり使い始めました。アイコンをクリックするだけで、もののみごとにテキストのみの表示になります。ただ難を言えば、起動したり止めたりにいちいちマウス操作が要ります。キーボード派の私としては、ショートカットを準備して欲しいところです。手段が無いか探っていますが、今のところ見つかりません。しばらくこのまま使ってみることにします。

(※1) https://chrome.google.com/webstore/detail/cvim/ihlenndgcmojhcghmfjfneahoeklbjjh
(※2) https://chrome.google.com/webstore/detail/pocket/mjcnijlhddpbdemagnpefmlkjdagkogk?hl=ja
(※3) https://chrome.google.com/webstore/detail/instapaper/ldjkgaaoikpmhmkelcgkgacicjfbofhh?hl=ja
(※4) https://chrome.google.com/webstore/detail/stylish-custom-themes-for/fjnbnpbmkenffdnngjfgmeleoegfcffe?hl=ja
(※5) https://chrome.google.com/webstore/detail/just-read/dgmanlpmmkibanfdgjocnabmcaclkmod?hl=ja

se.gif

追)Just Read のショートカットありました。 Ctrl+Shift+L です。

ちゃっかりオフラインで使わせていただきます

 先週私が試した電卓のinsect(※1)は、お試しになりましたでしょうか。web上のサービスですのでオフラインでも使いたいとなると、私の様にインストールする知識のないものは、ページファイルを落としてくる以外に手はありません。
 しかし、htmlファイルをコピーしそれに付随する画像やスタイルシート、スクリプト、諸々を組み上げるのは厄介です。そこでお奨めなのが、chromeの拡張機能シングルHTMLダウンローダー(※2)です。ページの要素をみんな組み上げた上で一つのhtmlファイルとしてダウンロードしてくれます。これをオフラインでブラウザ表示をすれば、「はい、OK」というわけです。
 insectを試してみたところ、一部表示は乱れますが、計算はそのまましてくれます。もちろん常時使う拡張機能ではありませんので、使用後は削除か無効にしておきます。興味があればお試しください。

(※1) https://insect.sh/
(※2) https://chrome.google.com/webstore/detail/single-html-downloader/oahammdeiaankgiieafmgdpdoefadehl?hl=ja

se.gif

拡張機能

 パソコンを開いてすぐ起動するのがブラウザーソフトです。私は firefox と chrome を使っていますが、addon 又は拡張機能と呼ばれる追加機能を入れないとブラウザとして使う意味がありませんし、便利さを享受できません。
 先日ちょっと変わった chrome の拡張機能を見つけました。Baseliner(※1)です。
 冊子のノートに書き込みやすいよう罫線があらかじめ印刷されているように、表示したwebページに罫線を加えるという拡張機能です。目的はwebデザイナー用に作成サイトや参考サイトのブロック表示位置の確認のようですが、万人受けしないこのような拡張機能をみると、他に使い道はないのかと興味本位で入れてみました。
 今のところ使い道は見つかりません。もしお気づきならばお教えください。

(※1) https://chrome.google.com/webstore/detail/baseliner/agoopbiflnjadjfbhimhlmcbgmdgldld

se.gif

新しいタブ

 ブラウザでトップシェアを占めるようになった google chrome 。お使いの方も多いことでしょう。タブの横にある小さな「+」をクリック(又はCtrl + t)して現れる新しいタブに何か趣向をこらしておられるでしょうか。
 まだならば こちら(※1)の記事が参考になります。
 私のお薦めは、その中の Earth View from Google Earth 。新しいタブを開く度に画像が替わります。右下の地球をクリックして google map に飛び引いて(遠ざかって)見るのとは印象が随分変わりますが、地球上にこんな景色があるのかと、本来やるべき作業をおいてそちらの方に興味が行ったりします。
 記事ではそのほか11個の拡張機能が紹介されていますので、お気に入りを見つけられてはいかがでしょう。

(※1) http://www.makeuseof.com/tag/12-gorgeous-chrome-new-tab-extensions-youve-probably-never-tried/

se.gif

ブラウザでメモ

 ネット上には常に新しい発想が溢れています。昨日のlifehacker(※1)の記事を見て、早速 Papier(※2)を試して見ました。
 拡張機能を入れ、新しいタブを開く(ショートカットで Ctrl+t)と真っ白なメモ書きできるページが現れます。日本語も可能ですし、コピペもできます。ブラウザを閉じてもデータは残りますし、PCを再起動してもデータは残っています。検索でいろんなサイトの情報を取りまとめるのに使えそうです。
 使いやすいように Papier のタブはドラッグして一番左端に移動しておくのがよさそうです。多くのタブを開いていても Ctrl+1 でタブ移動ができ、即メモ取りができます。センター表示ですが、どの位置にでもメモが貼り付けられればもっと良かったのにと思います。
 ブラウザでメモを残すサイトはいろいろありますので、それぞれ好みはあることでしょうが、候補の一つに挙げておいても良さそうです。

(※1) http://www.lifehacker.jp/2017/03/160316google_chromepapier.html
(※2) https://chrome.google.com/webstore/detail/papier/hhjeaokafplhjoogdemakihhdhffacia

se.gif

密かなあそび

 「easter egg」 という言葉はどなたもご存じでしょう。プログラムなどに隠された本来の目的とは別なユーモア的なメッセージなどです。昔は制作メンバーの名前が表示されるぐらいでしたが、今は多彩です。
 昨日も Firefox の Easter Eggs(※1)が紹介されていました。
 こんな隠された要素をどうやって見つけるのでしょう。たまたまでしょうか。なかには偶然ということもあるでしょうが、私の考えではやはり制作者が誰かに漏らしたのが伝わって、非公開が公開になってしまったと思います。
 密かに埋め込んだ機能も、制作者としては誰かに見てもらいたいとの気持ちが必ずあるでしょう。それが人の性でしょう。更新頻度の高いプログラムならば尚更。ピラミッドの秘密のようにはいきません。

(※1) http://www.makeuseof.com/tag/3-hidden-easter-eggs-in-firefox-that-you-might-have-missed/

se.gif

タブ移動を簡便に

 お使いでない方には申し訳ありませんが、今日もFirefoxに付いての話です。
 今やタブブラウザーは当たり前で、その便利さ故、上部をタブだらけにしてブラウザをお使いの方は、さぞかし多いことと思います。どのタブを表示するかは、マウスでクリックすれば済む話ですが、キーボード派は、あくまでもキーボード操作優先で、vimperatorを入れていると例えば「3gt」や「3b」で左から3番目のタブに移動(vimperatorを使っていない場合は「ctrl+3」)でしょう。
 しかしタブが増えてくると、何番目かを数えるのが厄介です。そこでタブに数字付けをしてくれるアドオンNumExt(※1)の登場です。でもfirefoxをお使いなら、外見を少し変更できるスタイルシートが準備されていますので、これくらいなら自分でできそう、と思われることでしょう。
 スタイルシートは、userChrome.css、 フォルダーは、Windows7の場合 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\******.default\chrome\ です(ファイルがない場合は作ります)。
 最新のFirefox29の場合には、そこに次の項目を追加します。
.tabbrowser-tabs tab:first-child {background-image: url(“1.png”) !important;background-repeat:no-repeat !important;}
.tabbrowser-tabs tab:first-child + tab {background-image: url(“2.png”) !important;background-repeat:no-repeat !important;}
.tabbrowser-tabs tab:first-child + tab + tab {background-image: url(“3.png”) !important;background-repeat:no-repeat !important;}
 ・
 ・
 後は同様に + tab を一つづつ追加し画像ファイルを指定します。画像を作り同じフォルダーに入れれば、自分好みの数字が現れます。参考に私のファイル(※2)です。
 自分でやってみるのは楽しいものです。でもこんなことやってればゴールデンウィークもすぐ経っちゃいますね。

(※1) https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/numext-numbered-tabs/
(※2) http://www3.kcn.ne.jp/~okina/blog/tabnum.zip

se.gif

Stylish

 今朝は非常に範囲限定の話です。
 ブラウザにはFirefoxを使っていることは、以前から述べているとおりです。アドオンにstylishを入れて、好みの表示に変更しています。その一つが、スクロールバーの非表示です。スタイルの記載は
 @-moz-document url-prefix(http://),url-prefix(https://){
 scrollbar {display:none !important;}
 }
です。
 ところがバージョンが、1.4.0から1.4.1に更新された時点でスタイルシートが効かなくなりました。最新のバージョンが1.4.2になっているのを知り、手動更新(自動更新は切っています)しましたが、同じくスクロールバーは表示されてしまいます。やむなく元の1.4.0(バージョン履歴サイト(※1))に戻します。
 ネットで調べましたが、同じトラブルのブログはありましたが、対処方法は見つかりません。知識のなさがつらいところです。

(※1) https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/versions/

se.gif