favicon代えてみました

 ブラウザで表示されるホームページのタイトルの左に表示されるロゴ、faviconはご存じでしょう。
 今回当店の favicon を変更してみました。

旧ファビコン新ファビコン

 以前のものは私どもの商標の「翁(おきな)」の頭文字「O」に若芽が芽吹くロゴでしたが、地味で目立たないので右の「お」の字にしてみました。ちょっとした遊び心ですが、いかがでしょうか。
 あなたもホームページをお持ちなら、いろいろ遊んでみては如何でしょう。icon 画像を作成し favicon.ico と名前を付けて index.html のあるトップフォルダーにアップするだけです。

se.gif

触らぬ神に祟りなし

 以前に私共が取引をしている運送会社の名前でスパムメールが届く件を紹介しました。昨年暮れには鳴りを潜めていましたが、最近になってまたぽつぽつと届くようになりました。運送会社名の他に個人名からのものもあります。
 メールに記されているリンクをクリックすると、本人のメールアドレスと送信先アドレスリストが盗まれ、どんどんとねずみ算式に増えていく公算です。
 単なるいたずらかと思いきや、他の記事(※1)によると、「Emotet」と呼ばれるマルウエアに感染させるようです。
 かなり拡散しているようですので、回り回っていずれは貴方にもメールが届くことでしょう。まずは送信者のメールアドレスを確認しましょう。覚えのないアドレスのはずです。触らぬ神に祟りなしです。「どんなんかな」と思うのもダメです。リンクは決してクリックせず、即削除なさってください。

(※1) https://www.instapaper.com/read/1272365370

se.gif

改良

 Gmailはお使いでしょう。そのGmailに新しい機能(*1)が追加されたとのこと。記事によると以前に受けた複数のメールを引用して返信したい場合、それらのメールを添付して送れる機能だそうです。
 受信したメールに返信する場合には、「メッセージの引用」を指定しておけば受け取った内容も表示がされますが、確かに保存されたメールはそのメーラーでしか読めませんので、保存されたメール内容は送信はできませんでした。
 私は、保存されたメールの内容まで引用する経験がありませんので、どれくらい使うか未知数です。しかも私が愛用しているメーラーのSylpheed(*2)は、保存されるメールがtxtファイルで、メーラーでなくとも読めますからすでにこの機能は備わっているといえます。
 ですがこのSylpheedへも不満があります。Windows10をサポートしているとしていますが、私のPCでは動きが変です。しかもここ何年か更新されていませんので、いつ解消されるかわかりません。
 なかなか100%満足って難しいですね。でもそれがあるから「改良」への取り組みがあり、今後もSylpheed、Gmail 共に使用していきます。

(*1) https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1223530.html
(*2) https://sylpheed.sraoss.jp/ja/

くずきり

 当店が加盟している全国組織の一つが、「全国はるさめ工業協同組合」です。その会合が昨日開かれました。
 「手間を嫌うあまり全てがインスタント化に向かう今の市況で、原材料を扱う商いは厳しくなっている」 「いやそのインスタント食材を支えるのは原材料だから、原材料は生き残る」と、いろいろ意見が飛び交う中、商品の一つ「くずきり」の話が出ました。
 「くずきり」というと、夏の冷菓を想像する人がほとんどです。でも我々の造る「くずきり」は、ばれいしょ澱粉を主原料としそれに本くず粉を混ぜることで、お買い求め頂きやすい価格にした商品です。ばれいしょ澱粉の特性で腰が強く、皆さんが想像する冷菓の「くずきり」とは食感が異なります。もちろん冷菓として腰の強さを味わって頂くのも良いのですが、お薦めの利用は、鍋料理の食材としてです。なかなかその使い道の認識がされていない、どう展開すれば良いかという議論です。
 その議論に合わせ、当店の「今月の期間限定お買い得品」にはその「くずきり」を取り上げました。
 一度鍋料理で経験して頂いた方には、リピートして頂けます。アレルギー物質を含んでいませんので、グルテンフリーですし、GI値(食後の血糖値上昇指標)も低い食材です。
 議論の成果を出すためにも、一度お試し頂ければありがたいです。

se.gif

サイト記事の保存

 サイトがいつまでサーバーに残っているか分かりませんので、ネットの記事を自分のPCに保存したおきたい時ってありますよね。連載記事を後でまとめて読みたいときなどがそうです。特に難しくはありませんが、私の場合を紹介します。使っているブラウザは、chrome です。
 やり方の一つは、例の右上の設定アイコンをクリックして「印刷」→送信先を「PDFに保存」
 この場合の注意はページ送りをしている場合で、いちいち切り替えてその都度印刷、後でPDFの結合では手間が掛かりすぎます。あらかじめ自動ページ送りの拡張機能(私の場合はAutoPagerize(※1))を入れておき、最後のページまでスクロールした後印刷します。
 大抵が複数ページのPDFファイルとなりますが、記事が変な所で切れることのないようページ配分してくれるのが良いところです。欠点はファイル容量を縮めるあまり読めなくはないですが雑なフォントになります。
 もう一つは、ページを画像撮影する拡張機能です。私の場合は、Full Page Screen Capture(※2)を使っています。現れた画像を「PDF保存」すればできあがりです。
 この場合も自動ページ送りを入れておきます。複数ページに分割して見やすいPDFですが、その分ファイル容量は大きくなりますし、場合によっては変な所でページが切れ次のぺーじへとつながったしまいます。
 いずれの場合も、いらない箇所はネグって記事部分だけをページいっぱいに広げた状態で保存したいですから、運営者には悪いですが、拡張機能(私の場合 Stylus(※3))でページスタイルを少し変更します。例の設定アイコンから「その他のツール」→「デベロッパーツール」と進み表示したくない箇所のid又はclass名を見つけて {display:none !important;} など。
 あなたはどうされていますでしょう。もっと簡便な方法があれば是非お教えください。

(※1) https://chrome.google.com/webstore/detail/autopagerize/igiofjhpmpihnifddepnpngfjhkfenbp?hl=en
(※2) https://chrome.google.com/webstore/detail/full-page-screen-capture/fdpohaocaechififmbbbbbknoalclacl?hl=en
(※3) https://chrome.google.com/webstore/detail/stylus/clngdbkpkpeebahjckkjfobafhncgmne?hl=en

se.gif

QRコード

 時間は掛かりましたが、当店もQRコード決済のPayPay加盟店舗となりました。送られてきた読み取り用QRコード画像には、中央にPayPayのロゴが入っています。どうすればロゴ入りのQRコードが作れるのか、興味が湧きます。
 こちらのサイト(※1)によれば、中央には情報のないエリアがあるので(誤り訂正などのレベルにもよるが、QRコードの文字数は、英数字で最大4296もある)その大きさを見極め、そこに画像を貼り込めば良い、とあります。その一方そこまでしなくともロゴ入りのQRコード作成サイトもあるようで、その一つのサイト(※2)を使って、私も作ってみました。

miwaokina QRcode

Eyeと呼ばれる縦横判定マークや色の変更などもできて、実に簡単に作れてしまいます。興味があれば、あなたも作ってみてください。

 ところで、加盟店とはなったもののこの1ヶ月弱、使用実績がありません。この地域ではPayPayも契約者獲得が少ない模様です。「導入の初期手続きはお済みでしょうか?」と、心配して会社から連絡がありました。
 このゴールデンウィーク、記念すべき最初のPayPay利用 lady or gentleman になってください。ご来店をお待ち致しております。

(※1) http://www.go-next.co.jp/blog/web/soft_tool/2836/
(※2) https://www.qrcode-monkey.com/

se.gif

時刻表示は正確に

 PCの右下には現在の時刻表示がされています。定期的に時刻合わせはできるものの、ずれていることが多く、時計を合わせたりする際この数値に合わせる事には気が進みません。
 そこで私が使っているサイトが Time.is(※1)です。サイトの検索窓にお住まいの市、例えば「桜井市,奈良県」と入れると、urlが https://time.is/Sakurai と変わり、ここ桜井市(実際は隣の橿原市とデータ共有ですが)のその日の日の出、日の入り時刻なども表示してくれます。
 また、以前も書いた様に、私はブラウザを開いた際最初に表示するページを自作の覚え書きページとしていますので、そこにこのサイトの時刻表示を付け加え、ブラウザを開いていれば常に正確な(表示のタイムラグはありますが)時刻表示ができています。自作サイトをお持ちならばお試しください。手続きはサイトのハンバーグマークをクリックし、「ウィジェット」をクリックすればコードが表示されますので、それをあなたのページにコピペ(ページに合わせ少しスタイルを変更して)すれば完了です。
 実際に使う頻度は少ないですが、ページの隅に表示しているだけで邪魔にはなりません。

(※1) https://time.is/

se.gif

大和は国のまほろば

 今日は私がRSSリーダーに登録しているサイトの一つを紹介します。 「まほろば 写真俳句」(※1)、RSSフィード(※2)です。

 奈良盆地の明日香を中心に、恐らく自宅からそれほど遠くない地の風情をカメラのファインダーを通して切り取り、ほぼ毎日ブログとしてアップされています。この地の田舎に住んでいる私でも、のんびりし、気持ちが和らぎます。正に「大和は 国のまほろば たたなづく 青垣山ごもれる 大和し 美し」です。
 大都会の喧噪の中で過ごされていると、「こんな所で住んでもみたい」と思われるのではないでしょうか。まずは写真で風情を味わってみてください。

(※1) https://mahoroba77.exblog.jp/
(※2) https://mahoroba77.exblog.jp/index.xml

se.gif

組合まつり

 たまにはということで、久しぶりに宣伝をさせていただきます。
 来る1月30日、31日の両日、東京国際フォーラム ホールEにて「組合まつり」(※1)が催されます。全国の中小企業組合が一同に集まり、その魅力を余すところなく発信します。
 その催しに私共の業界の中枢組織、「奈良県三輪素麺工業協同組合」も参加し、試食もさせていただきます。全国の他の乾麺も組合も参加しますので、麺の食べ比べの良い機会です。
 平日ですが、お時間があればぜひいらしてください。もちろん入場無料です。(30日 10:00~19:00、31日 10:00~17:00)

(※1) https://www.tokyochuokai.or.jp

se.gif

ネット上のメモ帳

 ネット上に機密情報ではないメモを残すのは、そのメモを持ち運ぶことなく、仕事場でも自宅でも見ることができ非常に便利です。
 私は以前から紹介しているように、Simplenote(※1)を多用していますが、最近別のものも使うようになりました。Google chrome App の Writer(※2)です。
 Simplenoteは簡単にアカウントが取れ、いつしか増え現状6つのアカウントでジャンル分けをして備忘録にしています。Writerは永く記録に残すものではなく、ちょっとしたメモ書きに使い始めました。ブラウザには chrome を使っていますので、その際に APP を起動すれば簡単にメモを残すことができ手軽です。chrome には他にもこの手のものはあり、たとえば Anytime-notepad などと比べても、Writer はさらに気軽に使えます。
 chrome を使っていなくとも利用できます。その際にはこちら(※3)をブックマークしてください。
 いろいろある中で気に入ったものを見つけておくと便利です。今お使いのものと比較検討してみてください。

(※1) https://app.simplenote.com/signin
(※2) https://chrome.google.com/webstore/detail/writer/pnengefjfhgcceajaepbjhanoojifmog?hl=en
(※3) https://writer.bighugelabs.com/

se.gif